Hapa英会話【評判・口コミ・ブログ】

 

 

 

Hapa英会話とはどんなものなの?

 

レッスン開始後2時間後からでも英語が話せるようになります!

 

どうしてBYBの英会話コースがロサンゼルスの日本人に人気なのか?

 

それはまさに、英語を学んだ2時間後からでも使える英語が学べるからなのです。

 

例えば駐在員の奥様は、のんびり英語を学んでから食料を買いに行こう、何ていう時間の余裕がありません。

 

ご主人のご飯の準備を毎日しなければならないですし、お子さんの為にケーキを作ったりする事もあるでしょう。

 

お手伝いさんが居れば良いですが、それでもあらゆるものを買ってきて貰う訳にも行かないでしょう。

 

まさに、英語レッスン終了後直ぐにでも、スーパーで使える英語を学びたい訳です。

 

そこで生まれたのが、「会話の流れ」を先ずは日本語で覚えてしまおう、という学習方法でした。

 

事実、この「日常英会話コース」は 現地駐在員や奥様達で予約が殺到するくらいの人気コースになりました。

 

そしてこの人気コースを、 英語が話せるようにならないと悩んでいる初心者の人向けに、BYB English Centerで受講している時と同じ効果を得る事が出来るように、2年間掛けて自宅学習用の教材として開発・制作し・・・

 

そして2014年2月、遂に成致しました。

 

 

Hapa英会話推薦者の方の声

 

ロールプレイ学習法で日常英会話は完全にマスター出来ます

 

8万人の読者がいるメルマガを発行している英語講師 横田 力様

 

「ロールプレイ学習法で、たくさんの生徒さんがカナダのカフェで注文出来るようになりました」

 

私は、以前、カナダで、2年間、ホストファミリーをしながら、短期留学プログラムを運営していました。

 

生徒さんに凄く好評だったのが、「ロールプレイ」学習法でした。

 

そして、生徒さんに、カフェでの注文のダイアログ(台本のようなもの)を渡し、私が店員の役をし、生徒さんがお客の役をして、何度も繰り返し、ダイアログを交互に読んで、注文する練習をしました。

 

30分くらい、ロールプレイ学習法をした後は、実際に、カフェに行って、生徒さんに注文をして貰いました。

 

私は、生徒さんが安心して注文出来るように、直ぐ後ろに立っていました。

 

でも、私の助けが必要だった生徒さんは一人もおりませんでした。 皆、ロールプレイで学習した通りに、ちゃんと注文が出来ました。

 

上手く注文が出来た時の生徒さんの嬉しそうな表情は、今でも忘れられません。

 

ロールプレイ学習法は、かなりシンプルですが、「効果てき面」です。

 

この教材で学習すれば、会話の練習をする相手が居なくても、CDを聞きながら、一人で、ロールプレイの学習をする事が出来ます。

 

しかも、「カフェ、レストラン、ホテル、ショッピング、ファーストフード」といった場面での会話 が収録してあるDVDも付いているので、日本に居ながらにして、海外旅行の臨場感を味わいながら、リハーサルが出来ます。

 

日常英会話が出来るようになりたい方は、この教材で学習する事をお勧め致します。

 

「Hapa英会話」はまさに理想的な英語教材です

 

MBAホルダーで10万人の読者をもつ英語メルマガの発行者 毎日1分!英字新聞著者 石田健様

 

英会話力を最短で伸ばす方法を教えます。

 

簡単です。海外旅行の直前に、旅行英会話本を1冊マスターする事です。

 

ポイントは「直前」ですね。

 

私は中学2年で1ヶ月アメリカでホームステイをしましたが、これが初の海外渡航であり、この直前に旅行英会話本を1冊マスターしたのですが、この学習が非常に役に立ちました。

 

もし、英語圏に近々旅行する予定がある人は英会話力を伸ばす最大のチャンスが到来している事を忘れないで下さい。

 

ではその時どのような教材で学習するのが一番か?

 

貴方のその問いに答える最高の英会話教材が「Hapa英会話」です。

 

これこそ、まさに理想的な教材です。

 

海外旅行先の「カフェ、レストラン、ファーストフード、ショッピング、ホテル」といった場面を、DVDで映像を見ながら、学ぶ事が出来るのはこれまでの英会話教材では出来なかった事です。

 

映像を見る事で、海外旅行の臨場感を味わいながら、英会話の練習が出来ます。

 

ロスで、生まれ育ったネイティブの先生が、普段、カフェやレストランで、交わしている英語を纏めたのが、この教材なので、実際に、アメリカで使われている英語を学べるという事もかなり価値があると思います。

 

この教材で学習する事で、海外旅行に行った時に、聞かれる質問を、事前に知事が出来るので、リスニングが相当楽になると思います。

 

この教材を使って、実践での会話を想定したロールプレイ学習法をすれば、 確かに、30日で、旅行英語に必要な英会話力をマスター出来るでしょう。

 

旅行英会話が出来るようになって、海外旅行を楽しめるようになりたいなら、この教材で学習する事をお勧めします。

 

アメリカに居るような臨場感のある英会話教材

 

「金持ち父さん、貧乏父さん」著者 ロバート・キヨサキ氏 「目標達成コーチ」マイケル・ボルダック氏のセミナーの同時通訳者 奥村 美里様 アマゾンベストセラー第1位 「5歳児英語」著者

 

同時通訳者の奥村美里です。

 

Hapa英会話は、とても臨場感がある所が良いと思います。

 

これまで様々な英会話教材を見てきましたが、ただ英文が並んでいるだけで、Hapa英会話のように臨場感のある教材は見た事が無いです。

 

例えば、カフェでの会話は、日本で販売している英語学習本には殆ど載っていない、まさにアメリカ現地で話されている、そのままの英語です。

 

アメリカに行けば、この教材の聞き慣れた英語が耳に入ってくる筈です。

 

DVDを見ていると、丸で、自分がカフェに入って、注文しているように感じるくらい、臨場感があります。

 

このようにHapa英会話で学習する事で、まさにアメリカ現地でネイティブが実際に話している、そのままの英語を学ぶ事が出来ます。

 

この教材で学習すれば、海外旅行に行っても困らないだけの英会話力を身に付けられると思います。

 

初心者なら迷わず「Hapa英会話」を実践すべきです

 

東京大学院 修士取得 福田啓子様

 

私は旅行に行くのが好きで、毎年、海外旅行に行っています。先月、アメリカのニューヨークに行ってきたのですが、丁度その前に、Hapa英会話のモニターをさせて貰いました。

 

これまでは、カフェやレストランへ行っても、自分が注文したいものを指で指して注文する位しか出来ないくらいの英語力しかありませんでした。

 

旅行に行く前と飛行機の中で、旅行先での場面を想定しながら、Hapa英会話のテキストを読んで、音声を何度も繰り返し聞いて、ロールプレイ学習を行いました。

 

すると、入国審査でも自信を持って英語を話す事が出来ましたし、カフェやレストランでも、自分が注文したい物を、指を指すのでは無く、ちゃんと英語を話して注文できました。

 

先月のアメリカへの旅行は、これまで旅行した中で、一番、充実していた気がします。

 

自信を持って英語を話せるようになると、レストランへ行ったり、ショッピングに行くのも、これまでの何倍も楽しくなりました。

 

海外旅行で英会話を楽しみたいと思っている方に、この教材、とてもお勧めです♪

 

 

日常英会話を覚えるなら「Hapa英会話」さえあれば他は必要無いと思います。

 

世界で最も優秀な哲学エージェントに贈られる2013年エージェント・オブ・ザ・イヤーを受賞した株式会社アクティブウーマン 桜井 彰子様

 

先ず初めにDVDを見たのですが本当にリアルな場面設定であっという間に世界に引きこまれました。

 

最初はやり取りがとても早く感じますが、和訳、英訳を交互にみて反復すると段々とスピードに慣れてきます。

 

実際に海外に行くと、教材のようにゆっくり話してくれる方は皆無でDVDのようにリアルに早いスピードで練習するのは、相当良いと思いました。

 

あのスピードに慣れれば海外に言っても普通に会話が聞き取れる筈です。

 

また、「返品する」なんていう場面もあってコンテンツが本当にリアルで笑えました^^;

 

普通の英語教材では「返品する」なんて英会話は無いと思います。

 

それも、「どうも気に入らない」を直訳して「 I don’t like it」と言うと、ちょっとストレート過ぎるしなあ、、と困っていたので、このテキストの決め台詞には「なるほど!!」と一番勉強になりました!

 

これで海外でも妥協せずに返品出来ます(笑

 

他にも道案内で「どこどこの角を左に曲がって、真っ直ぐ行って突き当りを右で」なんてのは、本当に英語で説明しづらい。

 

「これって英語で何て言うんだろう」と普段素朴に思っている事を全てのジャンルで網羅していると思います。

 

これだけを暗記する位リピートすれば、大分英語の引き出しが増える筈。

 

また、最初に日本語、その後に英語が続くのも良いです。

 

慣れてくると、日本語を聞きながら、同時に頭の中で次にくる英語を予測する訓練が出来ます。

 

私は仕事で海外へ行く機会が多く、教科書では習わない日常会話が本当に必要なので、こういう臨場感のあるリアルな会話教材は本当に助かります!

 

アメリカに住んでいるから書ける「旅行英語の教材」だと思います。

 

英会話本ベストセラー作家 BYB ENGLISH CENTER CEO 陽子 セニサック様

 

BYBのモットーを踏襲しているこの教材は、きっと実際の場で役に立ちます。

 

初めまして、BYBのセニサック・陽子と申します。

 

今回、「トラベル英会話」が一般公開するに際し、一言述べさせて頂きます。

 

従来の英語教材とHapa・英会話の1番の違いは、これを持っていると安心してアメリカに来られる位どのような場面に遭遇しても対応出来るよう実に丁重に書かれている事です。

 

またそれだけでは無く、簡単な説明も書かれていますので勉強し易いだけでなく、「ああ、なるほど」と感じて貰えるのではないかと思います。

 

またダイアログに用いられている会話文も実際にロサンゼルスで使われた会話を引用している事により、会話内容も他書と異なります。

 

まさに、アメリカに住んでいるから書ける「旅行英語の教材」だと思います。

 

ここで生活をしていないと分からない色々な事や予期していない会話等もたくさん用いられていますので、この教材で勉強する事により会話の幅が広がり、従来の海外旅行英会話から1歩も2歩も進んだ教材と言っても良いと思います。

 

費用に関してですが、本気で旅行英会話をNative並みのレベルに持って行きたいのであれば、この投資は決して高いとは思いません。

 

Hapa・英会話は私が創設したBYBの理念をちゃんと踏襲しています。

 

私は、初心者が英語力をUPする為にはやはり本人が「学びたい、英語が上手になりたい」という気持ちが無ければ上達しないと考えています。

 

BYBは生徒さん達がやる気を無くさないように絶えずモチベーションを高めて貰えるような授業を心掛けています。

 

また、簡単なセンテンスでも何度も生徒さんが自信を持って言えるようになるまで、しつこく繰り返します。

 

Nativeの先生とクラスを行う事によりアメリカ人の話す英語の流れを掴んで貰う事に力を入れています。

 

そしてアメリカ人と話す事に恐怖感を感じないようにする為にも、当校では個人レッスン制に徹底しています。

 

日本人はアメリカ人に話し掛けられただけでパニックになってしまう人が多いので、彼らと話す時に違和感覚えて頂けるようなクラス作りをモットーにしています。

 

具体的に言いますと、教材以外にも生徒さんにもよりますが実際に生徒さんと一緒にカフェに行ったりレストランに行ったりして生の英語を聞いて貰いそこで生徒さんにも実際に使って貰うようにしています。
こういった、BYBの考え方や教え方に基づいてHapa・英会話は作成されていますので、実際の場で物凄く役に立つと思っています。

 

 

Hapa英会話の豪華特典内容をご紹介!

 

「飛行機の中の会話編」

旅の始まりからカッコよく英語を話してください。
飛行機に乗る所から、海外旅行は始まります。
飛行機の中で、飲み物や食事を聞かれた時の返事等、飛行機の中での会話もロールプレイ学習をすれば、直ぐに出来るようになります。
飛行機の中で、周りの日本人が、たどたどしい英語で、飲み物や食事の注文をしている中、貴方は、ネイティブのように、スチュワーデスとスムーズに会話をして下さい。
・飛行機の中で、自分の席に誰か座っている場合の会話の流れ
・自分の席に誰か座っている時に使うフレーズ
・誰かが自分の席に座っている事を想定したロールプレイ学習
・レビューレッスン(自分の席に誰か座っている状況)
・飲み物を頼む時の会話の流れ
・スチュワーデスに、何か頼む時に使うフレーズ
・スチュワーデスに、何か頼みたい場合のロールプレイ学習
・レビューレッスン(スチュワーデスに何か頼む)
・飛行機の中で具合が悪くなった時の会話の流れ
・機内で具合が悪くなった時に使うフレーズ
・飛行機の中で使う単語
・具合が悪くなった時を想定したロールプレイ学習
・レビューレッスン(飛行機の中で具合が悪くなった場合)

 

「Immigration(入国審査)と税関編」

海外旅行の最初の壁も、攻略できます。
海外旅行に行く時、最初の英語の壁となって立ちはだかるのが、Immigration(出入国管理)と税関です。
予め、入国審査で聞かれる質問がわかり、答えられるようになっていれば、全く、怖くありません。
ロールプレイをして、入国審査と税関の会話の覚えてしまいましょう。
・入国審査での会話の流れ
・入国審査で聞かれる質問と返答の仕方
・入国審査を想定したロールプレイ学習
・レビューレッスン(入国審査)
・手荷物受付所での会話の流れ
・手荷物受付所で使えるフレーズ
・手荷物受取所を想定したロールプレイ学習
・レビューレッスン(手荷物受取所)
・税関の会話の流れ
・税関で聞かれる質問と返答の仕方
・税関を想定したロールプレイ学習
・レビューレッスン(税関)

 

「タクシーに乗った時の会話編」

利用頻度の高いタクシーの中でも、全然問題が無くなります。
日本とアメリカでは、タクシーの事情が異なります。
日本のように、簡単に、道路でタクシーをひろえない事がたくさんありす。
海外では、タクシーを電話で呼ばないといけない時が多いです。ロールプレイ学習をして、会話の流れを覚えれば、緊張せずに、自信を持ってタクシーを呼べるようになります。
また、タクシーに乗った時に、自分の行きたい場所へ連れて行って貰うロールプレイ学習をすれば、タクシーに乗った時に、安心して穴やが行きたい場所へ行けるようになります。
タクシーに乗る時のロールプレイをすれば、安心してタクシーに乗る事が出来ます。
・タクシーを呼ぶ会話の流れ
・タクシーを呼びたい場合に使うフレーズ
・タクシーを呼ぶことを想定したロールプレイ学習
・レビューレッスン(タクシーを呼ぶ)
・タクシーを電話で呼ぶ会話の流れ
・電話でタクシーを呼ぶ簡単な5ステップ
・タクシーを電話で呼ぶ場合のロールプレイ学習
・レビューレッスン(タクシーを電話で呼ぶ)
・タクシーに乗って、行き先を伝える会話の流れ
・タクシーに乗る時に使うフレーズ
・タクシーに乗った時の行き先の伝え方(5ステップ)
・タクシーに乗って、行き先を伝えるロールプレイ学習
・レビューレッスン(タクシーに乗る、運転手に質問をする)

 

「マクドナルド編」

やっぱりアメリカに行ったらマクドナルドに行きたいというあなたへ
アメリカに行ったら本場、アメリカのマクドナルドで大きなハンバーガーを食べたいですよね。
実は、マクドナルドでの注文の流れが分かれば、マクドナルドの注文は簡単に出来ます。
30分もあれば、ロールプレイ学習で、マクドナルドで注文出来るだけの会話力が付く筈です。
・マクドナルドでの注文の流れ
・マクドナルドでスムーズに注文が出来る5ステップ(店員からの質問と返答の仕方)
・マクドナルドでの注文のロールプレイ学習
・レビューレッスン(マクドナルドの店内で注文)
・ドライブスルーでの注文の流れ
・ドライブスルーでの注文のロールプレイ学習
・レビューレッスン(マクドナルドのドライブスルーで注文)

 

「スターバックス編」

海外のスターバックスにも行きたいというあなたへ
アメリカのスターバックスに行って、キャラメルフラペチーノを注文したら、アイスティーが出てきた・・・、 などという話、度々聞きます。
スターバックスで、ちゃんと注文が出来るように、この特典でシミュレーションをして下さい。
・スターバックスの注文の流れ
・スターバックスで纏めて注文する方法
・スターバックス専門用語
・スターバックスで注文する時のロールプレイ学習
・レビューレッスン(スターバックスで注文)

 

「バー編」

アメリカのバーに行ってお酒を楽しみたいあなたへ

 

アメリカでは、「ビールを下さい」と英語で言っても、生ビールは出てきません。生ビールの注文の仕方があります。
また、生ビールのサイズを指定しないといけない事もあります。そして、支払いのシステムも日本とは違います。
アメリカのバーに行って、格好良く、貴方が飲みたいお酒を注文出来る会話の仕方をお教えます。
・バーでの注文の流れ
・バーで使うフレーズ
・バーでの注文のロールプレイ学習
・レビューレッスン(バーで注文)
・バーで追加で注文する流れ
・バーで追加で注文するフレーズ
・バーで追加で注文する場合のロールプレイ学習
・レビューレッスン(追加で注文)
・バーでの支払いの流れ
・お勘定をする際に使うフレーズ
・アメリカ人が普段、使っているお酒に関するスラング
・ラストオーダーと支払いのロールプレイ学習
・レビューレッスン(ラストオーダー&お支払い)
・ビールに関する単語

 

 

Hapa英会話のQ&A集

 

今、どの英会話教材を購入しようか迷っています。他の英会話教材との違いを教えて下さい。

他の英会話教材との主な違いは、以下の3つです。
1)この教材は、アメリカ、ロサンゼルスにある英語学校 BYB English Centerの校長先生が開発しました。
日本人に特化して英会話を教えているネイティブ講師、セニサック淳先生が、生徒に教えている事をイメージしながら開発した教材なので、あたかも、セニサック先生からマンツーマンレッスンを受けているかのように英会話の練習が出来ます。
日本人が開発した英会話教材だと、文法的には、正しくても、ネイティブには、不自然に感じる英文が使用されている場合が数多くあります。
Hapa英会話は、ネイティブ講師のセニサック先生が開発したので、この教材に出てくる英語は、全てネイティブ英語です。
そして、この教材では、実践で直ぐに使える英会話を習得出来ます。
2)セニサック先生が、BYB English Centerの人気講座「日常英会話コース」(受講費用$600)と同等の効果を得られるように開発したのがHapa英会話です。
本来、ロサンゼルスにあるBYB English Centerに留学しないと、受講する事が出来ない、日常英会話コースの授業を、日本に居ながらにして、当教材で学ぶ事が出来ます。
カフェやレストランに行っても、これまで指を差して注文する事しか出来なかった日本人主婦達が、次々と英会話をマスターしている秘訣は、マンツーマンレッスンで、カフェでの注文等場面を想定したロールプレイ学習をしている事です。
この教材のCDが、セニサック先生の代わりになるので、CDがあれば、それぞれの場面での英会話をマスターするまで、一人でも何度も繰り返し、ロールプレイ学習が出来ます。
「 カフェ、ファストフード、レストラン、ホテル、道案内、ショッピング、飛行機の中、Immigration(入国審査)、税関、手荷物受取所、タクシー、スターバックス、マクドナルド、マクドナルドのドライブスルー、バー」でのロールプレイ学習が出来るようになっているので、これらの場面での英会話をきちんとマスター出来ます。
3)あたかも、アメリカに居るかのような臨場感を味わいながら、以下のシチュエーションでの英会話の練習が出来るDVDがセットになっております。
「 カフェ、ファストフード、レストラン、ホテル、道案内、ショッピング」 アメリカにある英語学校だからこそ、制作する事が出来たDVDです。
アメリカに行く前に、このDVDで、トラベル英会話のリハーサルをしておけば、アメリカに行っても、普段の練習通りに、会話をすれば良いので、緊張せずに、自信を持って英語を話せます。

 

中学英語も忘れてしまった本当の英語初心者です。この教材を私にも使いこなせるかどうか不安です。

ご安心下さい。セニサック淳先生は、中学英語や中学レベルの英文法を忘れてしまった英語初心者でも学習出来るようにこの教材を作りました。
セニサック淳先生は、ロサンゼルス在住の日本人ビジネスマンとその家族に10年間以上、英語を教えています。
主婦の人は、初心者から初級レベルの人が大半です。
普段、BYBで、初心者に教えている方法をこの教材に反映していますので、初心者でも、ステップ通りに学習する事で、海外旅行先で、困らないレベルの英語力を習得する事が出来ます。
更に、初心者でも、問題無く日本語を使って学習出来るように、「English Only」のCDだけで無く、「英語と日本語訳」のCDもご用意致しました。
そして、文法をすっかり忘れてしまっていても、この教材で紹介している「ロールプレイ」学習法を実践する事で、「会話の流れ」を覚えれば、文法の知識が無くても、旅行英語を話せるようになります。

 

「話す英語」では、日本語を英語に言い換えるとありますが、英語に言い換えるだけの英語力があるかどうか心配です

貴方が、英作文をする必要は、御座いません。
場面毎に、ネイティブが普段、使っている英語がテキストに書かれています。
ですので、貴方は、テキストに書いてある英語を覚えるだけで、ネイティブが話す英語が身に付きます。
日本語が流れたら、テキストに書いてある英語を思い出して、つぶやくだけで(電車の中なら、頭の中で英語に言い換える)、ネイティブ英語が習得出来ます。
覚える事が苦手な人も、ロールプレイを繰り返す事で、「話す英語」を覚える事が出来ます。
ロールプレイ学習法をする事で、質問されたら、反射的に、「話す英語」が口から出るようになります。

 

本当にテキストに書いてある通りの質問をされるのですか?

この教材を開発した淳先生は、アメリカのロサンゼルスに30年間、住んでいます。
これまで生活してきた中で、地元のカフェ、レストラン、ファーストフード、ショッピング、バー等には、数えられないくらい、何度も行っています。
ですので、カフェやレストランなどに行ったら、何て質問をされるのか、分かります。
貴方も、日本でカフェやレストランに行く時等、注文の仕方を考えないでも注文出来ますよね?
また、貴方が、日本のコンビニやファーストフードに行った時の会話の流れを、日本語で書く事になった場合、問題無く台本を書けますよね。
また、店員のセリフも、想像がつく筈です。
アメリカでも同じ事です。カフェやレストラン等、状況が限られている場合、会話の流れを覚えれば、質問を想像しながら、会話が出来ます。

 

どれ位の時間、学習すれば効果が出ますか?

淳先生が、推奨している学習時間は、1日30分です。
ロールプレイを何度も繰り返す事で、その場面での、会話の流れを覚える事が出来、英会話を習得出来るようになります。
1つのロールプレイに必要な時間は、僅か3分くらいです。
1日30分のロールプレイ学習を30日間、実践して頂ければ、「カフェ、ファーストフード、ショッピング、レストラン、ホテル、道案内」の英会話を習得出来るでしょう。
カフェで簡単な注文をする位なら、30分のロールプレイ学習で、十分です。

 

 

普段、余り英語学習に時間が取れないのですが・・・

英語学習に時間を割けなくても、問題御座いません。
この教材は、テキストがなくても、通勤時などの隙間時間に、学習出来るようになっています。
英語学習に余り時間を割けない人は、電車に乗っている時や、歩いている時や、家事をしている時等にCDを聞いて学習して下さい。

 

挫折しないか心配です

海外旅行から帰ってきた時に、「今度こそ英語を頑張ろう」と思いませんでしたか?
でも、時間が経つ内に、英語を頑張ろうという気持ちが薄れていってしまったと思います。
ロサンゼルスのカフェやレストランといった場面で、ネイティブが会話をしている様子を撮影したDVDが付いているので、このDVDを定期的に見て頂く事で、海外旅行の「疑似体験」をする事が出来、モチベーションが高まります。
つまり、DVDを見る事で、例え、モチベーションが下がっても、何度でも、モチベーションを上げる事が出来ます。

 

全額返金保障とありますが、本当に返金して貰えるのでしょうか?

Hapaトラベル英会話を実践して頂き、万が一、英語が話せるようにならない場合、90日以内に「返金」の旨をご連絡下さい。
教材をご返送頂いた上、教材の返送を確認後、返金の手続きを行います。
その際の商品の返送費用は、ご負担下さい。

 

お支払方法を教えて下さい。

クレジットカード決済、銀行振込、郵便振替、コンビニ決済、BitCash、ちょコムクレジット支払い、ちょコムeマネーに対応しおります。
この中よりご希望のお支払い方法を選択し、ご購入をお願い致します。

 

注文をしてからどれ位で発送して頂けますか?

ご注文頂いててから3営業日以内に発送させて頂きます。
ご注文頂いた後に、当店よりご注文内容確認のメールを、そして、商品発送の際に、発送のご連絡をメールでしております。

 

 

Hapa英会話を体験された方の声

 

道案内は、ロールプレイを通して身に付け、話せるようになったと思います。

 

Hapa英会話を始めるきっかけになったのは、日常シーンで使われる会話をロールプレイで練習するという所でした。
また、その中身も本屋にある参考書とは違い実際のネイティブの人が使われる内容であった事が決め手となりました。
今まで参考書の内容を覚えたとしても、それは使えるセンテンスではありませんでした。
Hapa英会話で、ネイティブが、もっと中学レベルの内容でそんな言い方をしているんだという事にびっくりました。
そして、聞く側のセンテンスは聞く事に集中して、本当に話すべき内容にフォーカスを当てる事で、必要な身に付けるべきセンテンスを学べたように思います。
私の場合、道案内等は普段街中でネイティブの人へ対して一番使えるべき内容であると思いロールプレイを通して身に付け話せるようになったと思います。
まだ一度しか使う場面に遭遇しませんでしたが、その時は率先して話し掛け自身の中ではとても活用して話し掛ける事が出来たと満足しています。
必要な使う英語を学ぶ事で自身にも繋がり、この先も練習して幅を広げて行きたいと考えております。
これまで参考書の内容を覚えたとしても、それは使えるセンテンスではありませんでした。
Hapa英会話で、ネイティブが、もっと中学レベルの内容でそんな言い方をしているんだという事に驚きました。
そして、聞く側のセンテンスは聞くことに集中して、本当に話すべき内容にフォーカスを当てることで、必要な身に付けるべきセンテンスを学べたように思えます。
私の場合、道案内等は普段街中でネイティブの方へ対して最も使えるべき内容であると思いロールプレイを通して身に付け話せるようになったと思います。
まだ一度しか使う場面に遭遇しませんでしたが、その時は率先して話し掛け自身の中ではかなり活用して話し掛ける事が出来たと満足しています。
必要な使う英語を学ぶことで自身にも繋がり、この先も練習して幅を広げていきたいと考えております。

 

まさに自分の話したい事に会話が集中出来るというメリットをまざまざと実感致しました。

 

Hapa英会話の教材はロールプレイングを教材に取り入れた非常に珍しい教材です。
ロールプレイングとは、営業マンや店舗の販売員が実際の営業や販売の場面を想定してノウハウを習得する方法です。
私自信が昔金融マンとして営業経験を持っており、駆け出しの頃は良くこのロールプレイングの方法で持って実際の営業に出掛ける前に、実践的な営業話法を訓練させられたものでした。
通常ロールプレイングは二人以上で行うものですが、このHapa英会話の教材はその点、良く出来ていて自分一人で、パソコンの前で座って、或いは、通勤途上の電車やバスの中でも誰に迷惑掛けるで無く、一人でコツコツとそのロールプレイングが可能になった素晴らしい教材です。
しかもこの教材は幅広い英会話の分野の中でも、特に応用範囲の広い、使用頻度の高い分野に特化した英会話場面をロールプレイングの中に取り入れて作られていて、実践的な英会話教材として非常にお勧め出来る商品と思います。
私の場合は既に3年オンラインレッスンを経験して日常会話程度が話せるレベルになっていましたが、やはりそれはマンツーマンでの限られた環境下でのレッスンに過ぎず、どうしても実践面で使用した場合、自分の経験不足を感じざるを得ない状況でした。
ですが、この教材で実際使用頻度の高い場面を想定した英会話を繰り返し学習してのち、英語を使う現場(ホテル、空港、レストラン等)で英会話を使用してみると、相手の言わんとしている事が苦も無く耳に入ってくるようになっており、しかも相手の言葉の全てに耳を集中させる必要が無く、まさに自分の話したい事に会話が集中出来るというメリットをまざまざと実感いたしました。
まさに英会話が数倍のスピードで体得出来ているような感覚に襲われます。
英語初心者は言うに及ばず、様々な学習段階にある英語話者でもこの英語教材はストレートに自分の英語の実力を向上させる事が出来る教材だと思います。

 

会話の流れを覚えると不思議な事これまで聞き取れなかった部分が良く聞こえるようになってきました。

 

Hapa英会話を使用して約1ヶ月の感想を書かせて頂きます。
私は英語がかなり苦手で、ネイティブの人の英語を聞くと呪文のように聞こえて、言葉として全く認識出来ませんでした。
英文が紙に書いてあれば、簡単な文章なら少しは理解出来るのですが、特にリスニングに対して極端に苦手意識を持っおりました。
ですが、自力 で海外旅行に行きたくて、その為に最低限必要な日常会話程度の英語を是が非でも習得したいと思っておりました。
そこ様々な教材を使用して学習しておりましたが全然英語が聞こえるようにならず、 もしかしたら無理なのかもしれないと自身を無くしておりました。
そこでHapa英会話という教材を見付けて、まさに探していた教材だと思い、思い切って購入してみました。
Hapa英会話は海外旅行に必要な英会話が凝縮されています。
基本的な会話が出来るようになる為に学習しようとすると、私のような英語初心者にはかなり敷居が高く、何から手を付けて良いのか全然分からなくなります。
しかし、もし私のように目的が『海外旅行に必要な英会話の習得』であれば、迷わずHapa英会話だと思います。
Hapa英会話は海外旅行で遭遇するシチュエーションが数多く収録されていて、それぞれの会話の流れを完璧に覚える事が出来ます。
例え相手の言った事が全て理解出来なくても、話の流れを覚えれば会話が出来るようになるので、かなり大きな自信になります。
何より海外旅行に特化した教材というのは他に余り無いと思いますし、やはり自分が興味がある内容を学習する事が一番の近道になるのでは無いかと思います。
まだカフェ編しか学習出来ていないのですが、カフェでの会話の流れは覚える事か出来ました。
会話の流れを覚えると不思議な事に今まで聞き取れなかった部分が良く聞こえるようになってきました。
これまでは英語で注文する時は簡単な物しか注文出来なかったのですが、今度旅行に行った時は自分が本当に注文したい物が注文出来そうです。

 

 

Hapa英会話の価格は幾らなの?

 

ロサンゼルスでしか学べないBYBのレッスンを家や電車の中で手軽に学べるだけでなく・・・たったの30日で念願の英語がペラペラになるとしたら貴方は幾らの価格を付けますか?

 

日本人の特徴を考え、そして海外現地の人々と必要な場所でちゃんとコミュニケーション出来るようになる為のカリキュラムと教材で、英語が話せるようになるという口コミが広がり、BYB English Centerはロサンゼルス在住のビジネスマンや主婦から圧倒的な支持を集めるスクールになりました。

 

今までBYBを卒業した日本人受講生は数知れず。マンツーマン授業に限定すると2800人以上!
そして今日もまた、多くのバイリンガルがロサンゼルスで誕生しています。

 

今回、Hapa英会話の開発によって、ロサンゼルスに行かずとも貴方の自宅や電車に居ながらにしてBYBの授業を学ぶ事が出来るようになりました。

 

Hapa英会話は、BYBの人気講座「日常英会話コース」と同等の効果が得られるように、BYBのレッスンを出来る限り再現して開発した英会話教材です。

 

事実、セニサック淳先生は、自身が今まで教えてきた700人以上の生徒さんとのやり取りを思い出しながら、何処で英会話初心者がつまずくのかをイメージしながら、Hapa英会話を制作致しました。

 

BYBのアーバイン校でセニサック淳先生から直接、日常英会話のレッスンをマンツーマンで10回受講した場合の費用は米ドルで575ドル(1回のレッスン48ドル×10回プラス入会金100ドル)、つまり、日本円にして約6万円掛かります。

 

そして、この教材のテキストは、実際に海外旅行に出かけた時に、どんな教材や参考書よりも強力な、“貴方専用の通訳本”になります。

 

もしも、貴方がこの教材を手にしたばかりにも関わらず、会社の上司から「明日からアメリカ出張ね」と言われたとしても、このテキストの該当箇所を指し示すだけで、レストランやホテルではコミュニケーションに困りません。

 

つまり、貴方が今まで感じてきた、英語で言いたい事が伝わらないというもどかしさや悔しさを、感じる必要はこの教材を手にした瞬間から、もう無いのです。

 

「Hapa英会話」が貴方にもたらす価値は、そういう事です。

 

貴方はこの教材に、どれ位の価格を付けますか?

 

これだけ揃って!BYBの日常英会話コース(計10回)約6万円の内容を何度も繰り返し学べて・・・14,800円 今だけ送料無料!