テニス・ダブルス上達革命〜ダブルス特化の練習法・指導法〜【全日本テニス選手権 ダブルス優勝 佐藤博康 監修】DVD2枚組
テニス・ダブルス上達革命はどういうものなの?
佐藤先生監修の【テニス・ダブルス上達革命】で解説された練習プログラムは、 ボレーの上達や、選手プレイヤーとしての能力アップで頭を悩ましてしまう貴方様を、少しでもサポートし、ズバ抜けた選手プレイヤーになる「コツ」を教えたいという思いでお作りしています。
やれば間違いなく、誰もが一目置く選手プレイヤーになれる事は確実だと思います。
テニスダブルスにはシングルスには見られない難しさ、ペアとのコンビネーション等、とても迷ったり悩んだりする事が多い分、2人の息が合って勝利を勝ち取った際の、満足感と喜びは特別なのです。
佐藤先生が貴方様に教えたい、ダブルスで上手くなる技術は、まさしくそのままゲームで勝利を勝ち取る喜び、二人でテニスの楽しさを堪能するために欠かせない、「すべき事」の全てなのです。
それらを纏め上げたのがこちらの「テニス・ダブルス上達革命」プログラムなのです。
テニス・ダブルス上達革命の内容を一部ご紹介します!
自分の筋力以上に力のあるサーブの打ち方とは?
インパクトまでのウエイト移動を良くする事が欠かせません。
トスの際に軸足にウエイトを乗っけてないと上半身だけの反動でサービスしているようなものです。
ボールにウエイトを加える為の下半身の活用法。
特にインパクト時の下半身と上半身の連動に関しましては、教材でしっかりと身に付けることが可能だと思います。
参考に取り組んでいただきたいです。
たったのこれだけ!?レシーブが容易にできちゃう秘訣とは?
レシーブが容易になるイメージ法があるのです。
相手に時間を与えない様に、すばやいタイミングでボールを捉えようとしているかもしれませんが、そのことが要因でインパクトのタイミングにズレが発生している事がよくあります。
ミートがずれると、言うまでもなく玉の軌道もずれます。
○○○○(踏み込ん)で行く中にインパクトがあるとイメージする事が、向上させる為のスピーディーな方法となります。
ポジションでボレーの使い分けが分からないプレーヤーに教えましょう。その秘訣とは?
ネットからの位置に合わせボレーの打ち方は違ってきますよね。
けれども、何の目的もなしになんとなく変えている人もいらっしゃいます。
教材では利き手の支点位置にスポットライトを当てて、それぞれ理に適った打ち分けが行なえるようにパターン別にご説明させて頂きました。
教材を手にして、ボレーを習得して頂きたいと思います。
体の正面でのボレーが不得意なプレーヤーの苦手克服法とは?
ボディーショットに対しては、ラケットの可動域が広いバックハンドで返す事が当たり前ですよね。
しかし、バックハンドにする訳はもう一つ存在します。
踏み込めない際にでも、ラケット面だけでコントロールができるということなんです。
バックボレーが不得意な人に向けて、教材では上半身の使用方法をご説明させて頂きました。
スマッシュの落下点の位置と打点が掴めないプレーヤーのトレーニング法とは?
スマッシュは、サーブとは異なり軸足が右足ですよね。
ですので、インパクトのタイミングが分かりずらい為、(右利きのプレーヤーは)左手の使用方法がとっても大切です。
ボールを掴む様な感覚で左手を構えて頂きたいと思います。
詳細は教材の中にあります。
ダブルス特有のスマッシュのコツとは?
シングルスと比較してダブルスのロブは、大抵深いエリアにコントロールされます。
従って、ジャンピングスマッシュを究める事がその解決法、更には一つの強みになるのです。
右足と左足の使用方法にピントを当ててレベルアップに欠かせない重要ポイントを、教材では集約しました。
必修項目となります。ストロークが不安定な一番の理由とは?
ストロークが不安定なのは、当たり前ですがインパクトに原因があるからなのです。
けれども、原因が明らかになっていてもいざ直そうとすると出来ないものなのです。
教材ではテイクバック→フォワードスイング→インパクトの過程をポイントを押さえながら詳説致しました。
左手の使用方法も兼ねて、ストロークを直して参りましょう。
ロブが上手なプレーヤーと下手くそなプレーヤーの違う所とは?
ロブが上手なプレーヤーの上体の使用方法がポイント。
ロブは上体のローテーションの幅次第で、たくさんのバリエーションが可能な打ち方となります。
教材では、3種類のロブをご案内させて頂きました。
ロブは、厳しい状況で時間を稼ぐ、攻撃的な返球の為の打ち方となります。
1つ1つの動作のスピードをアップさせ、実戦で役に立つロブをマスターしていきましょう。
ダブルスで必要不可欠、見落とされがちなロブの重要ポイントとは?
テイクバックをスピーディーにする事が原理原則ですが、ダブルスに関しましては時間を稼ぐロブと言うより、攻撃的なロブを打つ事も多いと思います。
臨機応変な腕の使用方法と、すくう様な感覚でボールを捉える事によって多種多様なロビングを打つ事が可能になります。
詳細な説明は教材の中にございます。
勝敗を左右するのに忘れることが多い、雁行陣でのショットの留意事項とは?
バックプレーヤーの打ち合いから、フロントプレーヤーがボレーで決めていく形が雁行陣では多いですよね。
このフォーメーションで結果を左右するのが、バックプレーヤーのショットのクォリティーとなります。
ポーチボレーで攻め込まれ易いショット、反対に相手を崩せるショットを、教材でマスターして頂きたいと思います。
並行陣で競り負けしない為には?
一人の選手が出ると、もう一人のプレーヤーが下がるミニ雁行陣とも呼ばれるフォーメーションを取るダブルスペアを目にしますけど、ロブに対処できる位置どりで、前へ前へ行くのが、並行陣の基本となります。
ボレーで相手に時間を与えない事が、勝率UPの秘訣になります。
ダブルスで、相手が最も嫌うサーブコースとは?
ダブルスにおいては、相手のバックハンド側に狙いを定めて打つのがサーブの基本となりますが、まれにバックが上手なプレーヤー、若しくはフォアもバックも上手な高レベルなプレーヤーを相手にすることだってあります。
その際には相手の○○を狙ってスライスサーブを打つのが効果的です。
前衛に捕まらないレシーブのコントロール法とは?
甘い返球になってしまうと、ポーチで返されてしまいます。
基本は逆クロスにコントロールしていくのです。
サーバーがベースラインに留まるケースでは深くを狙って行って、ネット近くに出てきた際には足元を狙って行くのです。
この位置に間違えずにコントロールする為に欠かせない、体の向きや腕の使用方法に関しては、教材の中にございます。
相手が返し辛いボレーを打てないプレーヤーが意識しなければいけないこととは?
コースを狙うより大事な点が2つ存在します。
ネットギリギリを通る様な弾道のボール、常にきちんとステップインして行く事が、返球し辛いボレーを打つコツなのです。
これは、デュース・アドバンテージサイドに関わらず大切なファクターですから、きちんと習得して頂きたいと思います。
テニス・ダブルス上達革命の価格について
貴方様も取り組めばテニスダブルスで強くなるはずです。
佐藤先生の長年にわたる選手経験が実を結んで出来上がった今回の教材なのですが、パッと見、商品名を見ると単純に見えるトレーニング方法だからといって効果がないということでは御座いません。
何回も繰り返し見ることにより、現在有しているテクニックにプラスして行ったら現在より相当、ゲームでの動きが改善されると思います!
さて、ここからはこちらの教材を真剣にやってみたい人への価格案内となります。
『私、真剣にこちらの教材でトレーニングして、パートナーと優勝を目標としたいと考えてあります。
だけど・・・全日本等のテニス大会で優勝経験豊富な先生が、コツを教えて下さる教材ですよね?
高いですよね? 「はい、高いです。」 それには明確な訳があるのです。
何処のスクールでもレクチャーしている様なベーシックな技術だけでなく、ダブルスで想定されるシーンをイメージした、ダブルスに絞り込んだ全体的なペア戦術にまで説明が及び、その上、一段と適切に、更に細かな部分まで教える為の動画制作で、時間を費やし佐藤先生の長年にわたる選手経験で作られた言ってみれば表に出ない方法で、何があっても安売りは出来ない 、従って、DVDのお値段はちょっぴり高めとさせてもらいました。
「高そうだな・・・もうちょっとしっかりと考えてから・・・」 と考えられるかもしれないのですが、行動を起こすのは、早ければ早いほど良いのです。
ただちにチャレンジしてみる事を、強く推奨いたします。
この度、たくさんのテニスダブルスのプレーヤー達の上達の道を開きたい!という思いから、現在下記のお値段で販売しています。
19,000円 ⇒ 特別価格 16,000円(消費税込:17,280円)
テニス・ダブルス上達革命の特典内容
この度、佐藤先生の【 テニス・ダブルス上達革命 】 を使って頂く貴方様へお知らせしたい事が御座います。
我々のスタンスはただ単にDVDマニュアルを買ってもらって終了じゃなく、ここからがスタートなのです。
テニスダブルスのプレーヤーとして、多いに上手くなり、大ブレークして貰いたいのです。
そして、コーチであれば、レクチャーに関して悩んでいらっしゃる人をサポートしたいと思っています。
ですので、これをご縁に可能なだけのバックアップをさせてもらいます。
教材をやってみてわからない点、トレーニング法、困り事等に関して、佐藤先生から助言を貰えるよう特典も付けました。
こちらの教材の内容に関してのどのようなお悩み事もお受けさせて頂きます。
特典@個別サポート
テニスダブルスの上達やレクチャーで悩んでいらっしゃる人へどんな事でもご連絡頂きたいと思います!
DVDの内容に関しての分からない点ややってみた上での悩みの困り事をお受けさせて頂きます
サポート期間 : お買い求め日から6ヵ月以内
サポート回数制限 : 制限なし
サポートの連絡方法 : お買い求め後に商品の同封書類またはフォローメールで連絡させて頂きます。
特典A 返金保証
万が一、貴方様がマニュアルの内容をきちんとトライされたのにも関わらず、成果が一切見られなかった・・・、といったケースには、お買い求め日より90日〜180日以内に当社までEメールにてご報告頂きたいと思います。
確認の上でお届けした教材一式をご返送頂いて、返金の手配を取らせて貰います。
貴方様は、半年掛けて本当に買うか否かを判断出来ます。
返金は以下の3条件を満たした人となります。
1.お買い求め日より90日〜180日以内にコンタクトを頂戴した人
2.期間中にEメールサポートを5回以上活用された人
3.今まで当社の商品の返金特典を使用した事が無い人
返金の際にはEメールで「氏名・お買い上げ日時・口座情報」の3点を連絡して貰えたら、返品確認後、 お支払い頂きました費用から、返金手数料(756円)を差し引いた金額を10営業日以内にご指定の銀行口座にお振込みさせて貰う事をお約束させて頂きます。
※返送に要する送料はお客様でご負担願います。
上記規定以外の、お客様都合による返金は一切合財応じられませんので、ご理解くださいますようお願いいたします。
テニス・ダブルス上達革命の良くある質問
既にそれなりの基本的なテクニックとゲーム経験を持った、中級レベルの中学生や高校生または彼らの指導者を対象にした内容となっています。
説明もそのレベルを対象にした話し方、言葉で行なっております。
小学生・中学生では少し難しい事もあって、親御さんと共に視聴して実践する事をお薦めしています。
しかしながら、上級を目指す小学生プレーヤーでしたら、是非とも挑戦する勇気を持って貰いたい内容となっています。
一歩上を目標にする、プレーヤー向けの内容なのですが、一般愛好家の人であっても、体力と体格にもよりますが、十分にトレーニングできます。
戦術的な説明なんかも一般の人でしたら理解に全然問題はありません。
勿論で御座います。質問方法や内容には、質問者の実践してもらっている内容やレベルについて頂戴する情報等で幾つかの条件があるのですが、DVDで説明されているテーマに関連するものでしたら、どんな事でもお答えさせて頂きます。
勿論で御座います。お買上げ後、最低90日間きちんと行なったというのに、成果が確認出来なかった際には、お買い上げ金額、返金手数料(756円)を差し引いた金額を指定の口座へ返金させて頂きます。
その際の送料代金は、お客様のご負担とさせてもらいます。
※返金保証はお買い上げ日から90日〜180日以内となっています。
細かいことは特典Aの欄をご覧頂きたいと思います。
一般的に言うと、練習レクチャーを継続して受講したら、相当なお金が必要です。
その上、半年間サポートも受けることができます。
その上、この度ボーナス特典もお付けしておりますから、反対にこのお値段での提供は普通に考えて異常なお値段となっています。
テニス・ダブルス上達革命推薦者の声
ダブルスのエキスパートだけに見ないと損する内容となっています
私と佐藤博康君とはプレーヤー時代に幾度となく対戦させて頂きました。
1994年の全日本選手権のダブルスの決勝が初めての対戦であったと思います。
それまで私はダブルスで三連覇をしており学生にも拘らず決勝に勝ち上がって来た佐藤博康君(パートナーは同じ亜細亜大学の駒田君)に対してストレート負け… かなり勢いのあるプレイであったのを現在でもハッキリと心に残っています。
その後2004年にもリー・ミン選手と組んで優勝しているダブルスのエキスパートです。
44歳の現在も現役としてプレイされております。
これは非常に素晴らしいと思います。
そんな佐藤博康君のダブルスのDVD、役に立つ事間違いありません!
推奨いたします!
長期に亘ってトッププレーヤーとして現役を続けられるわけが分かります
佐藤選手は学生時代からダブルスがとても上手で、私が全日本選手権のシングルで優勝した同じ年に、当時学生で参加していた佐藤選手がダブルスで優勝されておりました。
その後プロに転向し、互いにスペインを拠点に活動していた際に頻繁にダブルスを組んで大会に参加しておりました。
パワーがある海外のプレーヤーを相手に、ポジショニングや、戦術を駆使して戦い、当時ほぼ日本人プレーヤーが経験のないクレーコートの大会で準優勝する事ができたのです。
その後佐藤選手はダブルスで活躍を続け、私が現役を引退してから指導している、現日本代表の内山選手ともダブルスを組んで頂き、大きな経験を積ませて頂いたのです。
長く現役を続けられる大きな要因は佐藤選手の、その技術力と戦術があるのはないでしょうか。
そんな佐藤選手の知識の詰まったこちらの動画はダブルスで勝ちたい人達の聖書になるに違いありません。
是非ともこれをご覧いただいて、ダブルスの極意をマスターして頂きたいと思います。
テニス・ダブルス上達革命実践者の声
実戦に適したものと言えます。
私はいま70歳で、若い時分からアメリカ人も含め十数人のコーチにレクチャーして貰ってまいりました。
佐藤様に習い始めて2年くらいなんですが、以前とは格段の違いでたちまち上手くなったのです。
特に試合での成長はめざましいです。
佐藤様から、テイクバックのタイミング等たびたび指摘される数項目は、他のコーチからは主に指摘さるものではなかったです。
結局のところ佐藤様のレクチャーは実戦に最適なものだと言えるでしょう。
ダブルスチャンピンだからこそ可能なツボを押さえたレクチャーとなっています。
2年前から試合形式でのトレーニングを受けております。
試合を行いながら、フォア、バックのストローク、ボレー等確実に私のレベルにマッチした助言をしてもらえます。
佐藤プロのショットが綺麗すぎるほどキレがあってレクチャーを受けていて本当に良かったと感じております。
今後もお力添えをお願い致します。
テニス・ダブルス上達革命販売者からメッセージ
今回の提案を受けないと決断された人へ
ここまで、今回のお話にお付き合い頂き、感謝の気持ちでいっぱいです。
テニスダブルス上達への壁を打ち破り、縁があって仲間になったどの様なペア同志であろうともゲームで一緒に勝つ喜びを感じて頂きたい また佐藤先生みたいに、全国レベルでゲームに出ることができるプレーヤーに変わってほしいと思い、この度の教材をご紹介して参りました。
おそらく今回はご縁が無かったのでしょう。
けれども、テニスをエンジョイするという気持ち、姿勢は大事に持ち続けて頂きたいと思います。
その気持ちを、持ち続ける事ができたら・・・ おそらく、貴方様は、大きな結果を手に入れることが可能だと思います。
この度、佐藤先生のレクチャー法に関してのこちらの教材をご案内するチャンスに恵まれたのはたくさんのテニス愛好家にとりましても、とっても価値のある事だと言えます。
テニスは一生涯楽しむことができるスポーツだと思います
錦織選手みたいに、今正しく世界にチャレンジしようという若者が急増しているのです。
そういったトッププレーヤーを目指す若い中学生や高校生は勿論の事、極普通の愛好家や仮にジュニアプレーヤーだとしても、これからちょっとでも高いレベルのプレーヤーにステップアップし、ダブルスの奥深さを経験できる様に応援しております。
貴方様のテニス人生の目標達成に向けて全力を尽くしていただきたいと思います。