卓球ジュニア選手育成プログラム 〜試合で勝ちたいジュニア選手や親御様へ、ジュニア卓球に特化した指導法〜【加藤雅也 監修】

 

 

 

卓球ジュニア選手育成プログラムはどういうものなの?

 

今後、心配することありません。

 

今回の「卓球ジュニア選手育成プログラム」があったら、貴方様のお子さんが体力に自信を持ち合わせていなくても身体が小さくても筋力を持ち合わせていなくても小学校低学年であっても現在よりも、強豪選手相手とのゲームで勝つ事が可能なのです。

 

今回の卓球ジュニア選手育成プログラムの内容にきちんとやっていけば、元々、お子様が有している個性をどんどんと伸ばし、他の子には無い卓球上級スキルをマスターさせる事が可能といえます。

 

怒鳴りつけたり、きつい練習を課する必要性は全くないのです。

 

他の子より運動神経が劣っていたとしても、気にする必要性は無いのです。

 

このトレーニング法で、お子様が楽しみながら成長する姿を共に見守って参りましょう!

 

話をさかのぼれば、それは何年か前の話となります。

 

加藤先生は現在でこそ、卓球指導員として、毎日老若男女の卓球選手達をレクチャーしていらっしゃいます。

 

加藤雅也卓球スクールを創設する前、ジュニア達に卓球の奥深さをお知らせしたい強い気持ちで、卓球からジュニア達をレクチャーする事はあったのですが、加藤雅也卓球スクールを発足して自分自身の生徒達を募り、レクチャーをスタートした頃は、それはもう苦労の連続だったのです。

 

彼らは、長い間卓球やってきた成人卓球選手とは違い、卓球がどれだけ卓越したものか? 

 

どんなに話したくてもまだ認識することは不可能です・・・

 

当たり前の事ですが、育ち盛りとは言えども、ゲームに勝つ力が低く、きついトレーニングが嫌になってしまう・・・

 

お友達に負けてばっかりで嫌になってしまう・・・

 

そんなこんなで辞めたがるジュニアがとても多いのが現実でありました。

 

ジュニア達に卓球の面白さを知らせ、世界に出る事が可能なプレーヤーを育て上げたい。

 

また可能だとすれば生涯卓球選手として豊かな人生を過ごしていただきたいといった希望が叶えられず辛い思いで、卓球を辞めて行くジュニア達をたくさん見て参りました。

 

「この子達を今のまま卓球とは縁のない人生を過ごして貰いたくない!」

 

「卓球で会得可能な精神力・集中力・体力がおそらく卓球以外の事でも行かされる実感を味あわせてあげたい!」

 

色んな個性を有するたくさんのジュニア達と接して参りました。

 

そして彼らの中から大会での好成績を残すジュニア達も輩出し、更に彼らの中に指導者として加藤先生の片腕としてジュニア達のレクチャーに当たる成人卓球選手もたくさんいて、ジュニア卓球には数えきれない程の試行錯誤を重ねながらレクチャーにトライして来たのです。

 

その当時、レクチャー方法の確立等にバックアップしていただいたかつての先生・先輩方の事は現在でも忘れません。

 

どうにか卓球をスタートし、いくらか実力は付いて来たのに、ゲームで中々勝つことができない・・・

 

「勝たせてあげたい」

 

「勝つ事によって楽しさを感じ取って貰いたい・・」

 

長年の経験を通じて、加藤先生はジュニア卓球のレクチャーに関して、かなり大切な事に気付いたのです。

 

ハッキリ言って、世界大会や五輪、国内大会の優勝経験等々、試合実績のみであったら、加藤雅也さんより凄い方はそのほかにもいらっしゃいます。

 

けれども、教え方が上手な方からのレクチャーを受けないと、単なるファンになってしまうのです。

 

色々な卓球指導会でレクチャーし、子供さんたちの卓球試合もリアルに目にしてきて研究に研究を重ねてきた加藤さんは、そのような経験を経て、教え方の一番重要なポイントに行き着いたわけです。

 

それは、目の前の勝ち負けに執着せず、ジュニア達個人のテクニックを伸ばす事をウエイトに置くということなのです。

 

要するに、ジュニア卓球のレクチャーに関しましては、今日明日の結果以上に、ジュニア達の未来を見据え、 “基礎をとことん伸ばす”事の方が大事であると気が付いたのです。

 

現実的に、この事が分かってからというもの、加藤先生達のスクールは変わったのです。

 

当然、やるトレーニングも変わったのですけれども、一際変わったのはジュニア達の自主性とモチベーションなのです。

 

ターゲットを、目の前の勝ち負けじゃなくて、個人の技能アップに置く事によって、ジュニア達には良い意味で心の余裕が生まれたのです。

 

更には、トレーニングを楽しみながら、個々の実力アップが図れるようになって、 最終的には、今までよりも強いスクールを作り上げる事が出来るようになりました。

 

「当然の事を…。」と感じられた可能性もありますが、実際に卓球の指導現場においては、「個人のゲームに勝つ力を伸ばす」という点にウェートを置きトレーニングが盛り込まれている所はたくさんないのです。

 

大半のスクールにおいては、勝ち負けに固着した戦術的なトレーニングを採用しているのです。

 

そして、その戦術は、試合に勝つ力の高い卓球選手を主体に形成されているケースが多いのです。

 

けれども、そういったトレーニングを導入しても、試合に勝つ力の高くない子供は結局のところ着いて行けないのです。

 

折角、卓球が大好きでスクールに入ったのにも関わらず、 卓球が楽しく無くなって、結局、辞めて行く子供達が少なくありません。

 

ジュニアの段階では、まだその子供が将来どういった成長を遂げるかはっきりとしていません。

 

ひょっとすると、何年後かに才能を開花させ、将来、日本代表として五輪や世界選手権で存在感を発揮するプレーヤーになる可能性があります。

 

それにも関わらず、さなかに辞めるのは、非常に勿体無い事だと思います。

 

だけれど、ジュニアの心はそれほど強くないのです。

 

元々、卓球が好きでスタートしたジュニア達も、「単に勝利する為」のトレーニングでは身も心も持ちませんし、やる気がキープ出来ないのです。

 

こういった事実があるからこそ、子どもさんがこれから、卓球卓球選手として成長する為にもお父様お母様の存在は、かなり大事になってきます。

 

子供さんのハートが折れてしまう以前に、貴方様自らが子供さんへ、楽しみながら自主性とモチベーション、個人テクニックを上げるようなトレーニング方法を知らせてあげることが重要になります。

 

それでは、具体的にどういったトレーニングが有効なのでしょうか?

 

色んな指導経験を経て、その答えはジュニア卓球のトレーニングに辿り着いたのです。

 

 

 

卓球ジュニア選手育成プログラムで上達出来る3つの理由

 

「力では無く ボールの捉え方」

 

ジュニア卓球テクニックはがたいや試合に勝つ力の差を埋める事が可能なのです。

 

これは、ジュニア卓球に関しましても同様です。

 

特にジュニア卓球のケースでは、有効なスイングの出し方が、大半のスクールで教えて貰えません。

 

どれだけ体格があってゲームに勝つ力が劣っていたとしても、テクニックの出し方一つで相手から勝利を摘み取る事は充分に出来るのです。

 

要するに、体格差や、試合に勝つ力差が大きいジュニア期においては、ジュニア卓球テクニックを育てる事は、貴方様の子供さんがゲームで存在感を発揮する上でかなり大切な事となります。

「フットワークと軽快な身体を強化する」

 

知っている可能性もありますが、運動神経はジュニア期に成長します。

 

従って、仮に、子供さんを一流の卓球選手に成育させたいのならば、卓球センスの基盤となる敏捷性、バランス感覚等の運動神経は現在の間にレベルアップさせておかなければなりません。

 

一般的に、その為のトレーニングは際限なく素振りやサーブ、レシーブやドライブの表面的反復。

 

ジュニアに受け入れられにくいトレーニングだらけなのです。

 

けれども、やり方次第ではあるのですが、ジュニア卓球練習によって、子供さんの敏捷性、バランス感覚等の卓球に欠かせない運動神経を、トレーニングを通じ楽しみながらどんどん育てる事が可能となります。

 

ここで養われる運動神経は、これから、子供さんがどういったスポーツに進んでも一生涯有益なものと言えます。

「ゲームに勝利できる喜びを持たせる」

 

一番大事なのはこの、3つ目のポイントとなります。

 

ジュニア卓球練習はやり方一つで、楽しみながら個人の成長を目論んだ加藤先生のジュニア卓球練習法は、「どのようにしたら、更に最高のドライブで相手のスキを逃さず勝利できるのか?」 「どのようにしたら、レシーブで相手にポイントを取らせないか?」 等々、ジュニア達に頭と感性を使う機会を一杯与えます。

 

この考える機会が、子供さんの「自主性」と「他の子供には無い発想力」をどんどん育てるのです。

 

また、自分自身のひらめきや発想によって現実のゲームに変化や結果が出た際、子供さんは今迄に無い満足感と喜びを手にします。

 

「ゲームに勝てる」「強くなれる!」

 

この感覚と喜びは、子供さんにより一層のモチベーションを生じさせます。

 

強くなりたいから「努力できる」のです。

 

更には、卓球に対する興味を一層アップさせ、上手くなる事に自らどん欲にさせるのです。

 

ここまで来ると、子供さんは放置しておいても見る見るうちに成長する事になるのです。

 

 

卓球ジュニア選手育成プログラムの内容を一部ご紹介します!

 

非力な小中学生であっても強豪相手に引けを取らないスピードドライブのコツとは?

 

たくさんの小中学生選手には、スピードのみを身に付けようとするトレーニングを行う子供を目にしますが、スピードに頼りすぎる子は自滅してしまうことが多くあります。

 

コツを掴むには最初に、ループドライブの基礎をチェックした上で、〇〇に意識したスピードドライブのトレーニングを欠かすことができません。

 

動画の中でご紹介させて頂きます

 

サーブに回転をかけられないプレーヤーが見逃している習慣とは?

 

上手くなって来たジュニア達は、回転をかける為にどこまでもかける為のサーブ練習だけを行おうとするのです。

 

誤っているということはありませんけれども、回転をかけるトレーニング法をご紹介させて頂きます。

 

相手の目をかく乱させる「サーブ モーション」の取っておきの上達法とは?

 

ラケットがボールを捉えた後の、擬似モーション、フェイクモーションといった言い方もあるのですけれども、重要なのは「〇〇がしっかりと行なっていないと意味が無い」といった点なのです。

 

スピードドライブにカウンタードライブで得点するテクニックマスター法とは?

 

上級選手のスピードドライブに対するカウンターは醍醐味があって、是非とも会得して強いプレーヤーになってください。

 

スイングとは反対に飛ばす”流し”が不得意なプレーヤーに一押しの練習とは?

 

中級以上の中学生選手であっても、ハイクラスなテクニックだと信じ切っていらっしゃいますが、ボールが来る直前までのラケットの使用方法を余すところなくトレーニングしたら、すごく容易に”流し”のレシーブは習得可能です。

 

ナックル性ロングサーブでポイントを取るスキルとは?

 

スピードをアップさせれば、極めて強力な武器になっていくのです。

 

そのトレーニング方法をご紹介させて頂きます。

 

回転のかけ方、無回転で打つ大切な事等をご紹介させて頂きました。

 

レシーブのボールコントロールがを見違えるぐらいパワーアップするトレーニング法とは?

 

フォアのツッツキでのコントロールが悪いオーソドックスなプレーヤーは○○の位置とインパクトの位置に大きな問題点が存在しています。

 

そこを直す事によって練習量に応じて見違えるぐらいコントロールがきくようになると思います。

 

鉄壁のフォアハンドブロックマスター法とは?

 

ラケットを〇〇してしまうお子さんがとてもたくさんいて、彼らをたくさん矯正して参りました。

 

ループとスピードに対する対応の相違に応じた、鉄壁の守りのテクニックをお教えさせて頂きます。

 

ツボを押さえたレシーブが中々身に付かない小中学生プレーヤーがおろそかにしている肘の使用方法とは?

 

フォアのツッツキをする際に誤った肘の使用方法を行う生徒をしばしば目にして参りました。

 

最大の問題は、コントロールが悪くなる肘の使用方法に勘付いていない中級以上の生徒が多い事。

 

その矯正方法を解説させて頂きます。

 

 

卓球ジュニア選手育成プログラムの良くあるQ&A集

 

卓球経験がございません。そうであってもこの上達法を子供に教えられますでしょうか?

大丈夫です。疑問に感じる事があったら、気兼ねなくメールして頂きたいと思います。

 

誠心を込めて、貴方様の疑問に答えさせて貰います。加えて、この教材はDVDとなります。

 

ぶ厚い本をペラペラめくって、動きを想像するような手間の掛かる作業は不要です。

 

先ずはその内容をお子様と共にやってみて頂きたいと思います。

 

更には、現実的にどういったトレーニングを行っていけば良いのかを学習して頂きたいと思います。

 

勘の良いお子様であったら、DVDを見せるのみで何かを手にしてしまう可能性もありますね。

収められている上達法は、全くのビギナーであってもチャレンジできる内容でしょうか?

スミマセン。このジュニア卓球上達法は、卓球を開始したばかりのジュニアでは無くて、たやすくラリーを続けられるジュニアをターゲットにしていまして、ゲームで勝利する為のテクニックとなっています。

 

どうやったらサーブが入るか? ラリーが可能な様になるか?といった初心者向けとはなっていないのです。

高校生以上が取り組んだとしても有効な内容なのでしょうか?

当然です。基礎的なテクニックをとうにマスターした卓球選手に特化した内容となっています。

 

大半の指導者がこのやり方を認知していません。

 

是非とも、お子様や卓球選手へこの卓球上達法を実践させて、個人の戦力をレベルアップさせて頂きたいと思います。

レクチャーされた事は直ぐに行う事が可能でしょうか?

当然ですが直ぐに取り組むことができます。

 

今回のDVDに収められている上達法を行うのに時間は要しません。

 

DVDを見つつ、あっという間にスタートする事が可能です。

返金保証と書かれているけど、間違いなく問題ありませんでしょうか?

当然ですが、問題御座いません。

 

貴方様が教材の内容を90日間実施されて、結果がちっとも現れなかった際には、当方規定の条件に則って、手数料735円を差し引いた金額をお振込みさせて頂きます。

 

仮に、「卓球ジュニア選手育成プログラム」の内容を最低90日間実行されて、成果がちっとも現れなかった…、といった際には、実行後180日以内に、当社までご連絡の上、お送りしたプログラム一式を返送して頂きたいと思います。

 

 

 

卓球ジュニア選手育成プログラム推薦者の方の声をご紹介します!

 

世界を経験した加藤君だからこそのレクチャー方法です!

三田村宗明様 龍門卓球場オーナー リトルキングスコーチ

 

加藤雅也君とは高校、大学の同級生で互いに切磋琢磨しながら、時に対戦相手として、またはダブルスのパートナーとして大変お世話になって来たのです。

 

近頃では、飲み仲間としてお付き合いしております。

 

卓球の話ともなれば自分自身に対しても、更には周囲のプレーヤーや生徒にもとても厳しい男なのです。

 

けれどもその厳しさの中にも、「生徒にはちょっとでも上手になって貰いたい」 「自分自身を越えるようなトップレベルのプレーヤーを育て上げたい」といった愛情に満ちた指導をする男だといつも思っていたのです。

 

学生時代から優秀なテクニックで大変活躍したプレーヤーなのですが、いつの間にか出来たという天才肌という訳で無く、手探りしながら上達する為のトレーニング方法を自分自身で体験して来て、かなり大変だったのでは無いかな?と感じます。

 

練習の鬼でありました。

 

不可能な子供達、今ひとつ頭打ちになっているハイレベルな中高生のレクチャーにはかなり情熱的で、生徒達の目線でのレクチャーが出来るので、執筆でもしたらどうか?と兼ねてから酒の席で薦めていたのですが、今回この10数年のレクチャー経験を初めて映像教材として出版する事になって、我事のように嬉しいです。

 

ビギナー指導のは当然の事折り紙付きですが、いつの日か世界を目標にしたい中上級のテクニックを持つジュニア世代の卓球選手には、このDVDでの“ゲームに勝利する為の色々なテクニック”をきちんと会得していただきたいと思います。

 

加藤君を早く追い着き追い越せるような未来の日本代表を目標にするプレーヤーに推奨させて頂きます!

世界を熟知している加藤さんがお教えする練習方法

田中由紀子様 横須賀卓球スクールコーチ

 

学生時代からの卓球を通じての友人だった加藤さんが、上級を目標にする少年少女の為の映像教材を出版する事となりました。おめでとう御座います。

 

私も指導者として、日頃スクールで色々な水準の卓球選手や愛好家と接しているわけですが、ビギナーや初心者のこども達と異なってそこそこの実力を備えたこども達のレクチャーは一番熱が入り取り組みがいのある物だと思っております。

 

加藤さんはこの10数年、専ら指導者一筋でたくさんの老若男女のプレーヤーをレクチャーしてこられた人です。

 

各レベルにあった教え方や、トレーニング方法またハイレベルな卓球のスキルのマスターのし方を教えるプロフェショナルなのです。

 

近頃の世界の卓球も大変変わって来たみたいで、世界を熟知している加藤さんがお教えする練習方法を基に日本から世界へ出れるプレーヤーが次々に成長して頂きたいと思います。

 

「卓球ジュニア選手育成プログラム」を推奨いたします。

 

 

卓球ジュニア選手育成プログラムを体験された方の声をご紹介します!

 

ボールへの回転のかけ方がとても上手くになったのです!

永塚龍君(小学校5年生)

 

ボクはパパの勧めで卓球をスタートしました。

 

ラリーが可能な様になるのはとても速かったのですけれど、ゲームで勝てるうまいテクニックがそんなに身に付かなかったので、加藤コーチのレクチャーを受けております。

 

今回のDVDは、僕が加藤コーチと常に楽しみながら行なっている内容の重要ポイントが全部入っているのです。

 

僕は常にコーチの下で質問したり共にレクチャーして頂けるので幸運なんですが、身近な所に加藤コーチみたいな先生がいらっしゃらない方々は、今回の内容に目を通して何回でもトレーニングしたら必ず上手になれると感じました。

 

僕は今ドライブのトレーニングを一際満喫していますけれども、コーチとのトレーニングにおいては、回転の付け方が一際参考になっております。

県大会や全国大会のゲームで力を出せる様になって来たのです!

小野寺 幹君(小学校5年生)

 

僕は常に加藤雅也コーチにゲームで携えている力を出す為にどうすれば良いのかを教えてもらっております。

 

トレーニングはきついですけれど次々に様々な技術を教わり、既に3回全国大会へ出れたのですけれども、常に実際のゲームではナーバスになったり相手が強そうに見えてトレーニングの時行なえた事が出来なくなってしまったのです。

 

加藤コーチからは卓球の事をとても事細かに教わりました。

 

今回のDVD で行なっている事は常に教わっている事で、上達する事で自信が湧いて来つつあります。

 

現在チキータを特訓中なのです。ライバルは本人自身だが負けないように努力します!!

親子で不得意なフットワークがあっという間に上達したのです!

栗林ちとせ様

 

卓球に夢中な小学生の娘と共に加藤雅也先生のレクチャーを受けております。

 

そもそも若い頃卓球をかじった位だったのですが、趣味として娘と共に再度開始しました。

 

運動不足解消を目論んだ私とは異なり娘は、実行し始めると、大会に出る事、更にはゲームで勝つ事にどん欲になって来たのです。

 

ジュニアコースですけれど、練習の相手が体力もスピードもある相手が偶然多く中々足が着いていかなかったのですけれども、加藤先生のレクチャーの下、スイング力や回転力、レシーブの技術を親子でみるみる上手くなる事が出来ているみたいです。

 

しょっちゅう親子でトレーニングしますが、既に娘に勝つ事は不可能なのです。

 

中学に行って卓球部に入る事は決断しているみたいで、DVD内の説明は常にリピートして見てはトレーニングに取り入れているみたいです。

 

教えてもらっている事がかなりきちんと纏められております。

 

スクールでのレッスンの後何回も見つつ復習が可能なパーフェクトな教材と思います。

 

 

卓球ジュニア選手育成プログラム販売者からのメッセージ

 

このDVDに満足頂かなければ、返金をさせて貰います。

 

加藤先生の目的は、卓球上達で苦悩している1人でもたくさんのジュニアに、楽しみつつ上手くなって頂く事なのです。

 

であるからこそ、そのノウハウに関して全部をストレートに公開させて貰っているのですけれども、仮に、その内容にご納得貰えないとすれば、DVDの料金を貰う考えはないのです。

 

返金保証とは、ご負担を最小に抑えたお試し版を意味します。

 

DVDをゲットして90日間、しっかりとチェックしてみてください。

 

仮に、「加藤雅也の卓球ジュニア選手育成プログラム」の内容を90日間実行されて、成果がちっとも現れなかった…、といった際には、実行後180日以内に、当社までお申し出の上、お送りしたプログラム一式を返送して頂きたいと思います。

 

不明な点があっても、ご安心下さい。

 

このDVDで不明な事が出てきた際、ご質問をお寄せ頂きたいと思います。

 

加藤さんからEメールにて返答させて貰います。

 

このDVDを申し込み頂く貴方様は、タダで助言を受け続ける事が可能なのです。