ダブルス戦術らくらくマスタープログラム〜テニスのダブルスが強くなる方法〜

ダブルス戦術らくらくマスタープログラム〜テニスのダブルスが強くなる方法〜

【テニス】ダブルス戦術らくらくマスタープログラム│ダブルスの試合で対戦相手をコントロールし、試合を支配する戦術『邪悪な配球』の秘訣を教えます!

 

 

 

ダブルス戦術らくらくマスタープログラムはどういうものなの?

 

「勝ち続けられるテニス」 それをどうして私が教える事が可能なのか。

 

そのワケは、草トーナメントと公式戦の違いにあるのです。

 

公式戦は3セットマッチが多いので、相手の様子を見て対処法を考える事が可能です。

 

反対に、草トーナメントは1セットマッチが大半の短期勝負であって、たくさんのゲーム数をこなさないと駄目なので、少しのミスでも命取りとなるケースがあります。

 

そういった状況で、 2013年までの5年間、軽井沢国際テニストーナメントで優勝し続けております。

 

そこで、相手がどのようなプレーヤーであっても勝利し続ける為には、「3ポイント」がとても大事だと気付きました。

 

その3ポイントとは

 

1、相手の嫌がる場所へ配球する

 

2、ミスのない確実なショット

 

3、攻めるべきポイントで攻める

 

いかがですか?わずか3つになります。

 

ダブルスでゲームに勝利する為には、こちらの3つを念頭に置いてトレーニングを行なう事が大前提です。

 

「実際に、私でも上手くなるのでしょうか…?」

 

大半の人は多少なりともそういった心配をされるのですが、私が教えた生徒は皆様上手くなっているのです。

 

特に、パワーに自信を持てない方には是非ともチャレンジして貰いたいと思っています。

 

こちらの3つに気を付ける事によって、エンジョイしながら、ダブルスが上手くなり、ラクラク『ゲームに勝てるプレーヤー』になれます。

 

貴方様が、少ない時間で効率良くトレーニングしたい、ゲームで勝てる様に変わりたい、更に幸せなテニスライフを過ごしたい・・・、 そのように思っているのであれば、こちらの3つのポイントを絶対に押さえて頂きたいと思います。

 

『邪悪な配球』に関して詳細にお話させて頂きます。

 

前述の3ポイントの中で最も大事な、『相手の嫌がる場所へ配球する』 こちらをしつこいくらいに行なっていきます。

 

テニスと言う物をシンプルに考えたら、「ボールを追い掛けて打つ」という競技になります

 

ですから、ことダブルスに関しましては、 ボールをココに落としたら、相手はこう取りに行って特定のエリアに打ち返してくる といったケースがあります。

 

相手が打ち返してくる場所が分かれば、そこで構えていて、安定感のあるショットを返して行くのも良いと思いますし、 相手が動く場所によってはオープンコートが出来ると前もって分かっているので、その時は攻めるべきタイミングとして攻めてしまったら良いのです。

 

こういった風に、相手の動作をいつも推測してコントロールする、言ってみれば「詰め将棋」みたいに相手を追い込んで行く技術。 それを貴方様にマスターしていただきたいと思っています。

 

相手がどのようなプレーヤーであっても勝利し続ける為の「3ポイント」

 

@ 相手の嫌がる場所へ配球する

 

A ミスのない確実なショット

 

B 攻めるべきポイントで攻める

 

こちらの3ポイントを貴方様にきちんとマスターして貰う為に映像で細部に亘ってご説明したDVDプログラムを販売させて頂きます。

 

・ 常にワンパターンなプレースタイルであった方

 

・ フォアハンドに安定感が無く、バラつきがある方

 

・ 接戦で勝てない方

 

・ 課題があり過ぎて何処から改善して良いのか分からなかった方

 

心配いりません。私が対戦相手の心の中をそっと貴方様にお伝えしましょう。

 

また「どのタイミングで、何処に立ち、何処に打ち返す事で」対戦相手に取って打ち辛く出来るのかをお伝えします。

 

こちらの打ち辛い『邪悪な配球』に取り組む事によって貴方様は、ゲーム中にオタオタせず試合の展開をコントロール可能になります。

 

そして私がこちらのDVDを販売しようと考えた訳はかなりシンプルなのです。

 

私が日頃プロコーチとして仕事をする中で感じているのは、 あとちょっとで勝てる様になるのに、惜しい所で勝てないでつまづいている方がたくさんいる事。

 

また、そのような人のほとんどは、 ゲームに勝利する為のポイントを分かっていないので、効率の悪いトレーニング法を行なってしまっている。 という事なのです。

 

これが、勝利し続ける方とそうでない方の違う部分なのです。

 

また、自分流でトレーニングを行っているが、想像した通りに成果が得られないと言う人も、相当おられます。

 

自分流のトレーニングだと、大抵効率が良くなく、打ち方はおかしな癖が付くと思いますし、配球を考えない癖が付いてしまうのです。

 

従って私は、全てのダブルス愛好者にちょっとでも早く、1日でも早く 『ダブルスで勝利し続ける為の戦術とそのトレーニング法』 を認識して貰いたいと思いました。

 

そういった思いから、今回の『ダブルス戦術らくらくマスタープログラム』を作成してお譲りする事にしたのです。

 

何度も言いますが、こちらの『ダブルス戦術らくらくマスタープログラム』には、選手として『ジュニアから、学生さん、社会人、女性の方、シニアの方』まで、 取り組んだら、トータル的に、また効率良く上手くなるトレーニング方法を盛り込んであります。

 

 

 

ダブルス戦術らくらくマスタープログラムの内容を少しだけご紹介します!

 

パートナーとの「適切な」コミュニケーションとは?

 

ダブルスのゲームで、パートナーとしっかりと意思の疎通をはかるのと、全く取らないのとでは、相手に対してのプレッシャーが多大に異なるのです。

 

パートナーと「適切な」意思の疎通をはかる事によって、相手ペアに戦い辛いというイメージを持たせる事が可能になるのです。

どのようなショットを打つ時であっても腕や手が力まなくなる秘密の方法

 

ショットを打つ際に「力むな」と言われても難しい事なのですが、力んでいてはイメージ通りにプレーが行なえないだけじゃなく、怪我に結び付く危険性もあると思います。

 

日頃のトレーニングであってもゲームであっても力まなくなる秘密の方法とは?

相手のスピードボールへはスピードで対抗してはダメです!

 

自分自身もスピードで対抗しようとしてしまうと、大きな力と大きな力が喧嘩してしまいコントロールが出来なくなってしまうのです。

 

相手のボールの力をフルに活用して、こちらは簡単に返球するやり方をマスターして貰います。

ストロークを安定させる為に気を付けないといけない点とは?

 

ストロークが不得意な人のほとんどは共通した失敗をしているのです。

 

体の開き、テイクバックの高さ、タイミングの取り方、フォロースルーの形等、問題点と解決策を細部にわたってご説明させて頂きます。

サーブを安定させる為にはトスアップが大事??

 

サーブと言いますと、トスを何処にどのように上げたら入るのだろうと、初めに考え過ぎてしまう人がたくさんいますが、トスをどのように上げるかというよりも、サーブを安定させる為に考えなければいけない事があるのです。

 

DVD内でそこの所を詳細にご説明させて頂きます。

サーブの回転を思うが儘に操る方法

 

スライス、スピン、その中間といった回転系のサーブは、相手コートに収まってくれ易くなる上に、返球し辛いサーブを打つ事にもなるのです。

 

色々な回転を掛ける為のトスの位置、体の使い方、トレーニング方法に関して、映像で理解し易くお伝えさせて頂きます。

ダブルスのゲームにおいてサービスゲームを有利に進める方法とは?

 

サービスで厳しいコースを狙い続けると、ダブルフォールトの危険性がアップしますよね。

 

しかしながら心配いりません、そういった危険性を負わずとも、相手のリターンを崩し、キープ率をアップさせるサービスの秘訣が存在するのです。

浅いロブ、深いロブを両方共ちゃんとスマッシュするには?

 

全てのロブを同様にスマッシュしていないでしょうか?

 

例をあげると、前に出ながら打つケースと、後ろに下がりながら打つケースとで、体の使い方(立ち位置・打点)が変わってくるのです。

 

その他の気を付ける点に関しても、理解し易くご説明させて頂きます。

ゲームでスマッシュをしっかりと決める方法とは?

 

スマッシュは絶対に一発で決めないと駄目だと考えていないでしょうか?

 

状況に合わせて決めに行った方が良いボールと、そうではないボールを見定める方法と、その時何処を狙って行った方が良いかをお伝えしましょう。

ボレーの苦手意識をクリアするには?

 

ボレーは一回で決まる確率が高い一方で、アッという間に抜かれてしまう危険性もアップします。

 

抜かれてしまう恐怖から来る苦手意識を乗り越えて自信たっぷりに前に出られる様になる方法をお教えしましょう。

リターンで相手を乱す効果が見込めるロブを上げる方法とは?

 

ロブの効果を意識して使えているでしょうか?

 

相手のサーブが厳しい時に、ストレートにロブで返すのも一つの手だと思いますし相手の前衛がかなり前に出ているケースや、相手のサーブが甘い時でもロブが効果的です。

 

どうしてロブが相手に有効なのか、どういう風にロブを打って行くのかご説明させて頂きます。

相手の前衛の動作が気になってしまう

 

リターンはクロスに返すのが一般的と言えますが、相手の前衛の動作が大きいとそれを避けようとして外に打っていってミスに結びついてしまう事があります。

 

そういった動作が大きい相手への対処法を内緒でお伝えしましょう。

ダブルスの戦術を組み立てる上で重要な事とは?

 

ボールを何処にどのように打つかの前に知っておいたほうが良い重要な点が御座います。

 

ゲームで勝利する為に、ボール以外で考えておいたほうが良い戦術に関して、勝利し続けるテニスを行なう石田洋平の脳内をお教えさせて頂きます。

石田洋平がダブルスで勝利し続ける事が可能なびっくり仰天のコツとは?

 

他のスクールにおいてはほぼ伝えていない戦術が存在するのです。

 

それは相手が嫌がる所にばかり球を打ち分けて行く、言ってみれば『邪悪な配球』になります。

 

詰め将棋みたいに2手先、3手先を読んだ配球で、相手の動作を確実にコントロールする事が出来ます。

 

こちらのDVDの中でひとつ残らず紹介させて頂きます。

 

これらに関しては、こちらのDVDの内容に入っている極々一部になります。

 

ひょっとすると、内容の濃さにビックリされているかもしれないですね。 けれども、心配はいりません。

 

自然な流れの中で段階を踏んで伝えて参りますから、断じて頭が混乱を起こす事も無く、多大な効果を感じるはずです。

 

テニスだけじゃなくスポーツは楽しむものだと思います。 キツイ思いをしながらトレーニングを行なうより、勝利する為に効果的で、その上早く成果が現れる方が、一層楽しいと思います。

 

上手くならないと頭を悩ませているより、見る見る力が付いて楽しみに変わったらいかがですか…?

 

私がテニスを指導する訳は、 「一人でも沢山の方がテニスを通じて、日常が楽しくなってもらいたい。パートナーと共に楽しみながらゲームを戦っていただきたい。テニスと言う共通の趣味を通じて、多くの人との輪を広げて、自分自身のテニスライフを楽しみながら有意義に過ごしていただきたい。」

 

そういった想いで、この度のDVD発売を決断致しました。

 

また、こちらのDVDを通して上手くなった貴方様が、 「これまで全然太刀打ちできなかった相手とアツいゲームを行ない、 相手と満面の笑顔で握手をし、心の中でガッツポーズをする」 そんな場面を想像して、こちらの『ダブルス戦術らくらくマスタープログラム』を作成致しました。

 

 

ダブルス戦術らくらくマスタープログラムの良くある質問について

 

限定価格14,800円って高いの安いの?

通常、石田洋平のレッスンは1時間7000円頂戴しています。

 

ですからわずか2時間のレッスンと同料金で、石田洋平のお伝えしたい内容を全部受け取れるチャンスは今回だけです。

 

練習指導を続けて受けたら、相当な料金が必要になりますから、テニスの上達レベルや貴方様が把握したい内容に合わせて、何度も勉強する事が可能なDVDマニュアルを強く推奨させて頂きます。

 

3ヶ月間メールサポートや映像チェック特典もお付けしてありますから、かえってこちらのお値段での提供は普通に考えてあり得ないお値段になります。

 

今はキャンペーンプライスですから、これよりもっと安く提供する事はこれから先御座いません。

テニスビギナーなのですが、間違いなく上手くなるでしょうか?

大丈夫です。かえって独自の癖が付く前に、こちらの教材をチャレンジ出来ると言う事は、幸運だと思って頂きたいと思います。

 

どうしてかと言うと、貴方様は無駄な遠回りをしないで、上手くなるからです。

 

ラケットさえも握った事の無い完全な素人でない限り、いずれのレベルのプレーヤーであっても満足してもらえる内容になっております。

体力に自信がないのですが、それであっても問題ありませんでしょうか?

はい、問題ありません。こちらのマニュアルでお話ししているのは、パワーが求められるテニスのテクニックでは無く、ショットを確実に打って行き、戦術で相手と差を広げるやり方になります。

 

現実に50代の女性の人が東京オープンや埼玉県大会で優勝したテクニックになります。

 

 

 

ダブルス戦術らくらくマスタープログラムを実践された方の感想

 

「実際に凄まじい効果ありました!」

 

石田洋平さんのご説明が簡潔でかなり理解し易く、 動画も場面場面でありますから、すぐさまトレーニングで試す事が出来ました。

 

通常DVDとかを確認しても、現実に行わない事がたくさんありますが、 直ちに試してみたくなってしまいました。 YesNo練習、サービスダッシュの仕方など、効果がすぐに出ました!

 

特にYesNO練習をストロークを行なってみたら、 判断スピードとテイクバックが早くなる事が出来ました。

 

間違いなく凄まじい効果ありました! これまでラリーを行なっていて、ちょっぴり浅いボールをベースラインの内側に入って 打てなかったと言いますか見逃しておりましたが、 おのずと前に入れる様になって、軽く打ってもエースになる様になったのです。

 

DVDを確認した後に出場したJOP大会でも、上手く行なえました。 とても良かったと思います!

 

これからも、イメージが定着するまで何度も確認して、 ダブルスのトレーニングで取り組んでみようと思っています。

「優勝する事が出来ました!!」

 

団体戦に出る前に、チームの全員で鑑賞させて頂きました。 勝利する為に気を付ける事とかを整理出来、 勝ちたいと言う気持ちがアップして、 全員のやる気がアップしたのです。

 

結果的に、ゲームに集中が出来て準優勝する事が出来たのです!

 

DVDを視聴した事によって、自分自身もペアとの意思疎通を 普段よりも注意して、 ファーストサーブを正確に入れる様に心掛けたら、 失点がビックリするぐらい減りました。

 

またゲームの展開においては、空きスペースを作る事が意識出来ました。

 

その後に個人で出場した草トーナメントにおいては、 石田コーチからもらった「急がば回れ」のメッセージを思い出し、 優勝する事が出来たのです!!

 

常に意識しているつもりの事であっても、 いつもはうっかり忘れてしまっている事を痛感。

 

ゲームの前には再度DVDを観直して、 一つでも沢山勝利できる様に努力したいと思っております。

「もっと早く巡りあっていたら…と感じました。」

 

私は20代からテニスを開始したのですが、 飲み込みが遅い自分自身に頭を悩ませておりました。

 

フォアハンドが不安定で、安定しない。 トレーニングで入っているショットがゲームにおいては入らない。 接戦で勝てない。 等々、数多くの悩みがあったのです。

 

2011年の夏頃に石田コーチと知り合い、1ヶ月に一回ですけどレッスンを行なって貰う事になったのです。

 

ちゃんと向き合って下さり、一から改善したようが良い部分を細部に亘って指導してもらい、 大事な点を押さえてレッスンして貰ったお陰でゲームで最もたくさんあったチャンスボールのミスが少なくなり、 精神的な部分も強くなったと思います。

 

長年に亘り頭を悩ませていた事が拭い去れました。

 

30代になって石田さんと知り合い、レッスンを受けている現在が最もレベルアップしていると感じます。

 

もっと早く知り合っていたら…と感じました。

 

 

ダブルス戦術らくらくマスタープログラム販売者からのメッセージ

 

どうして、私が今回のDVDを公にする事にしたのか、お話させて貰います。 理由は2つございます。

 

1つはただ単に、「貴方様のテニスが上手くなってもらいたい」という事です。

 

「テニスが上手くなる為には、経験やパワー、体力や年齢、きついトレーニングが求められるのでは。」

 

そのように考えている方がたくさんいますが、 最も重要な事は、出来るだけ早い段階から効果のある教えを受ける事だと思います。

 

しっかりと考えないまま、強引に練習を継続した場合、効果が想像した通りに現れないだけでしたら構いませんが、私みたいに怪我をしてしまう危険性もあるのです。

 

こちらのDVDでご説明している効果が見込めるトレーニング方法や『邪悪な配球』と言った勝利する為の戦術を存じ上げているのと存じ上げていないのとでは、これから先のテニスライフが多大に変わってくると申し上げても言い過ぎではないですね。

 

こちらのDVDに取り組んで、これまで勝つことができないと考えていた相手を翻弄する貴方様の姿をイメージして頂きたいと思います。

 

私はこれまで、老若男女関係なく、様々な方達の教えて来た経験から、テニスの上達で陥る問題は大体分かっております。

 

現実に、私の教え子である50代の女性が東京オープンで優勝しております。

 

これまでの研究と指導経験があるからこそ、貴方様の問題を解決する事が出来る自信を持っているのです。

 

こちらの「トレーニング方法」で、現実に高い効果が現れる事はとっくに明らかにされておりますから、頭を悩ませている人は、是非とも取り組む事を推奨させて頂きます。

 

そして2つめは、「テニスをエンジョイしていただきたい」という事です。

 

私の教え子さんでも、頭打ちになっていたたくさんの中高大生、社会人、女性の人、シニアの人に関係なくテニスの腕が上がり、安定感のあるプレーが行なえる様になって、テニスが非常に面白くなったと仰って下さっておりますし、皆さん活き活きとプレーされているのです。

 

正しくそれが私がこちらのDVDを完成させた理由になります。

 

「テニスを通して、パートナーとより一層仲良くなったり、日常がハッピーになったり、テニスと言う共通の趣味を通じて、多くの人との輪を広げてもらいたい。」 そのように願わずにはいられないのです。

 

こちらの「ダブルス戦術らくらくマスタープログラム」を、真剣に取り組んだら、選手としての総合力が見る見るアップし、テニスの腕が効率良く上がる事をお約束させて頂きます。

 

その時から、貴方様の次のテニスライフがスタートします。 私と共に努力して行こうじゃありませんか。