松平式フランス語のおぼえ方〜フランス語を話せるようになる方法〜

松平式フランス語のおぼえ方〜フランス語を話せるようになる方法〜

松平式フランス語のおぼえ方〜フランス語を話せるようになる方法〜

松平式フランス語のおぼえ方

 

 

 

松平式フランス語のおぼえ方はどういうものなの?

 

お初にお目にかかります。 松平勝男と言います。 急ですが貴方様はこういった経験はありませんか?

 

フランス語のマニュアルを勉強したというのに、難解な文法や膨大な活用を一生懸命暗記して行く間にウンザリし断念してしまった。(えっ、こんなに辛い勉強なの?)

 

ワクワク学習を開始したというのに、覚える事の多さに道半ばにして投げ出してしまった。(私には出来ない・・・)

 

前に覚えたというのに、時間と共に見る見る記憶から消えて行く。(ああ、何時になれば覚えられるのだろう・・・)

 

いざネイティブと話をする機会が来ても、心のブレーキが掛かり何一つ喋れない。(もっと上手くなってからにしよう・・・)  

 

どうですか?仮に一つでも当てはまったら、この先は貴方様への重要な“手紙”になります。

 

どうしてかと言うと、殆どの言語(40ヶ国語)を勉強しマスターしたからこそ話せるフランス語マスターのコツをお教えするからです。

 

フランス語を一般的に一から学ぶと、文法や動詞の活用と言った暗記に追われるだけの辛い勉強になってウンザリしてしまいます。

 

日本においては一般的に推奨されるそういった学習方法は間違っているのです。

 

それを回避する為にもフランス語の適切な勉強法を把握して頂きたいと思います。

 

それを知ったら、貴方様は1ヶ月後にはネイティブと楽しみながらトークが可能になりますので。

 

どうしてフランス語を勉強する方はさなかに壁にぶち当たるのでしょうか?

 

それは、世の中に存在するフランス語マニュアルやフランス語の先生が、初めからどれもこれも暗記させようとするのがどうみても原因になっております。

 

それでは、暗記型では無く、更にエンジョイしながら、スイスイと喋れるようになるにはどうしたら良いのでしょうか?

 

私は、その為に3つの重要な秘訣が存在すると思っております。

 

【1】なじみのある中学英語をとことん使う

 

【2】文法や活用を気にせず喋る

 

【3】美しい発音は一度忘れ、「通じる発音」に専念する

 

こちらの3つを押さえる事によって、貴方様も不思議な程アッという間にフランス語をスイスイと喋れる様になるのです。

 

各々簡単に解説させて頂きます。

 

【1】なじみのある中学英語をとことん使う

 

“英語”と聞いてあなたはどのように思われましたか? 当然好きな方も嫌いな方もいると思います。

 

しかしながら中学・高校と長きにわたり勉強して来た英語です。

 

例をあげると、中学英語の例文であれば読んで何となく意味を推測する程度は行なえるのではありませんか?

 

英語は、実を言いますとフランス語の影響をとても強く受けた言語なのです。

 

大まかに理解し易く言いますと、フランス語は英語のお母さんみたいな存在になります。

 

従って、既に貴方様はフランス語の基礎知識を持っていると言えます。

 

しかし、残念な事に日本に居るフランス語の先生は英語嫌いな方がたくさんいます。

 

ですので、折角貴方様が持っている英語の知識を活用して教えてくれる事はないのです。  

 

だけども心配ご無用です。 そこは私が貴方様にお教えしたいと考えております。

 

貴方様は中学レベルの英語と言う“フランス語の基礎”を持っております。

 

初めて英語を学んだ際の苦労を思い出して頂きたいと思います。

 

フランス語を新しい言葉として一から覚えようとしたら、同じ大変さが待っているのです。

 

フランス語でもわざわざ同じ苦労をするのは是非ともお止め頂きたいと思います。  

 

中学レベルの英語を使用してフランス語の基礎学習を見る見るマスター可能なやり方を貴方様にお伝えしたいと思っております。

 

 

【2】 文法や活用を気にせず喋る

 

我々日本人は、動詞の活用等と言う恐ろしい物と真正面からがっぷり四つに組んではダメです。  

 

それでは実際的にどうしたら良いのでしょうか? 一つ速い効き目のある秘訣を教えておきます。

 

最初に、「時制を単純化する。時制を複雑にさせない。」事が重要になります。

 

時制の種類が多くなると、それだけ活用も膨大に多くなってしまうのです。

 

初学者のヒトは「?」の話だと思いますが、ここは軽く読み飛ばして頂きたいと思います。

 

一つ一つの動詞に関して過去形の変化形を苦労して膨大な量を覚えるのでは無く、過去形の代用表現を使用して、覚える活用の数を正しく激減(!)させる事が可能です。

 

加えて、熟語を幾つか覚えるだけで、活用を気にしないで「過去」も「未来」も表現可能になっていきます。

 

貴方様の目標は喋れる様になる事であり、辛い勉強を耐え忍ぶ姿勢をどなたかに評価してもらう事ではありませんよね。(笑)

 

そうだとすれば、こちらのやり方で簡単に喋ってコミュニケーションを取ったら良いのです。

 

仮にそれが十分に出来たら、次のステップで他の時制体系を覚えたら良いと思います。

 

難解な言い方をあれやこれや覚えたい方は自由ですけど、覚えるのが不得意な方はシンプルな表現で逃げたら良い というだけの話なのです。  

 

さて、初学者の方にはイメージが掴み辛かった可能性もありますが、何一つ心配ご無用です。

 

中学レベルの英語の基礎知識があったら実際に怖い物ではありませんので。

 

余談ですが、過去形の代用表現を活用する秘訣は、一般的な語学参考書には方法論としては記されておりません。

 

それはたくさんの語学を勉強して来た私だからこそ明確に言える事でもあるのです。

 

さて、当然他にもこのような声が聞こえて来そうです。

 

「それでは、名詞の性別はどうするの?」「私は冠詞の変化に着いて行く事が出来なかった・・」「形容詞だって手強いよ」  

 

だけども問題ないありません。 各々、 「上手く回避して通るやり方」 があるのです。

 

何をどの辺まで行なったらいいのかは、一つ一つ貴方様にお伝え出来ます。

【3】 美しい発音は一度忘れ、「通じる発音」に専念する
 

 

初めに “フランス語の発音はかなり適当でも通じる” と言うお話をさせて頂きました。

 

けれども、中にはこのような方もいらっしゃるかも知れないですね。  

 

「映画や音楽でフランス語を聞いた事があるが、一切音が聞き取れなかった」

 

しかしながらこれは普通なのです。

 

映画の中で耳にするフランス語をスンナリ聞き取れたら、通訳として活躍が出来ると思います。

 

ましてや歌の歌詞に関しましては、ネイティブにも聞き取るのが無理な物がある訳ですので。

 

「フランス語と言うのはフランス映画の俳優みたいに綺麗に喋らないと通じない」と言う誤解をされている方がどれだけ大勢いる事か。

 

「綺麗な発音」と「通じる発音」は全然異なります。

 

当然、美しい「格好いい発音」が行なえることが一番ですですけど、日本人であっても「格好いい発音の日本語を喋る人間」はどの程度存在しますか?

 

取り敢えず「通じる発音」を目標にするのがフランス語マスターの鉄則だと言えます。

 

そして勉強したフランス語を使用している中で発音に磨きを掛けて、おのずと「格好いい発音」に近づいて行ったら良いのです。

 

殆どの外国語を習得した方は、これがハイスピードで会話がペラペラになる秘訣の一つであると存じ上げています。

 

初めは堂々と通じる発音で喋り、それからちょっとずつ格好いい発音に近付けて行ったら良いのです。  

 

しかしながら、ここで一つ実際的な勉強上の問題がございます。

 

世の中に存在しているマニュアルは、発音の表記がいい加減に記されていたりする為、発音の方法が分からないとそこでやっぱり勉強がストップしてしまいます。

 

だけども、心配いりません。発音に悩む事無く自分自身で勉強して行ける様に工夫した物もあるので後ほどご案内させて頂きます。

 

さて、どうですか。

 

【1】なじみのある中学英語をとことん使う

 

【2】文法や活用を気にせず喋る

 

【3】美しい発音は一度忘れ、「通じる発音」に専念する

 

こちらの3つの秘訣を押さえておいたら今後貴方様はフランス語勉強で失敗するはずないですね

 

「それで、どうしたら良いの?」と貴方様は感じられたかもしれないですね。

 

最も良いのは、私がじかに貴方様に指導する事だと思います。

 

けれども、今はある一部上場企業においての責任の大きな業務を抱えているだけではなく、非営利団体での活動も複数加わり、現実的には無理な状態なのです。  

 

そこで、貴方様が自分自身で悩む事無くフランス語をマスター可能な様に、教材を作成致しました。  

 

そのマニュアルの中身をちょっぴりお話しさせてもらいます。

 

 

松平式フランス語のおぼえ方の内容を少しだけご紹介します!

 

フランス語をハイスピードでマスターする為の効果抜群の勉強ステップとは?
 

 

でたらめに覚えるのはやめるべきです。進行中に嫌になってしまうと思います。

 

こちらの教材に従って勉強を進行したら難なく30日後にはフランス語がおのずと口から出て来るでしょう。

「文法も単語も習得できる感じがしません。どうしたら良いでしょうか?」

 

文法は強引に覚える必要はございません。

 

中学レベルの英語力があったらフランス語を理解するのには十分だと言えます。

 

会話に欠かせない文章が自ずと会得できるやり方をお伝えします。

 

単語は楽しみながら増やせる工夫をさせて頂きました。

 

単語がそれなりに増えたら更に勉強しようというやる気も湧いて来ると思います。

 

これまでの暗記メインの学習方法は捨去って頂きたいと思います。

発音方法で悩まない為に

 

教材の大半の文章、単語にカタカナ表記を付けさせて頂きました。

 

偉い先生の記したマニュアルにおいてはカタカナが無かったりするのですが、初級者は発音方法がわからなくてそこでストップしてしまうのです。

 

これで“通じる発音”がスイスイマスター出来、あの難解なリエゾンだって迷わないでしょう。

「フランス語の語尾の子音は発音しない」の誤りとは?

 

こんな風に日本においては指導されると思うのですが、ここに大きな問題があるのです。

 

この指導方法の所為でリエゾンが分からなくなってしまっているのです。

 

目から鱗の超簡単リエゾン攻略法をお伝えしましょう。

日本語にもあの「鼻母音」が存在する事を知っているでしょうか?

 

鼻母音は綺麗な発音の要の一つでもあるのですが、ビックリするかもしれませんが実を言いますと貴方様も日頃から鼻母音を発声出来ているのです。

 

初めは「通じる鼻母音」、続いて「本格的な鼻母音」をお伝えしましょう。 

 

また、“r” の発音に関しても「通じる音」から「綺麗な音」へのステップアップも図って行きます。

Bonjour!(ボンジュール)を堪能する!

 

「こんにちは」として使用する有名な言葉になりますが、実を言いますとその他に非常にたくさんのシーンで使用できます。

 

フランス語を学んで来た方々もこれを知ってビックリします。

 

どなたでも存じ上げているBonjour! ですけど、奥の深さは知られていないのです。

 

頻繁に使用する言葉ですから、格好良く発音出来る手段もお伝えしましょう。

「これまでに挫折した事がある」と言う貴方様へ

 

フランス語に挫折した事があるのは貴方様だけでは御座いません。学習方法が良くなかっただけなのです。

 

他のマニュアルでは記されていない適切な学習方法をお伝えしましょう。

 

また、こちらの教材は楽しみながら継続できる様に工夫されております。

 

こちらの教材そのものをやる気維持のアイテムにして頂きたいと思います。

「文法をメインにした学習」が上手く行かない訳とは?

 

文法は飽くまでも会話を理解し易くする為の補助になります。

 

文法を学習のメインにすると、いつの間にか文法を覚えるのが目的にすり変わってしまうのです。

 

このような学習が面白い筈がないです、続くワケがないです。

 

貴方様の目的はフランス語を思うが儘に喋る事ですよね。

 

それを実現するにはこちらのマニュアルを使用し、楽しみながら継続できるやり方で上手くなって頂きたいと思います。

「冠詞の変化でつまずいた経験がある」と言う人へ

 

初級者が嫌気が差すよく見られる文法の一つだと思います。

 

初めからあれこれ暗記しない事だと思います。

 

英語と同じ部分がたくさんありますので、反対に英語と異なる部分のみ頭に入れて覚えてしまったら良いのです。

 

こちらの教材でサラッとこなす為の大事な点を押さえて頂きたいと思います。

「フランス語には名詞の性別があるから簡単ではない」と言う人へ

 

例えをあげると、文法書には“接尾語 -tion, -te と言う語尾は女性名詞だ” 等の法則がたくさん記されているかと思います。

 

挫折する方は、これを力技で全部覚えて行こうとするのです。

 

覚えられなくなるに決まっています。

 

喋れる様になるのが目的であれば、ある一言だけ覚えておいてください。

 

 

これだけ覚えたらフランス旅行は問題ありません!

 

旅行で使用出来る欠かす事が出来ない言葉を一つ一つ細部に至るまでご説明させて頂きます。

 

各々のニュアンスを把握し、少しの言葉で旅行を楽しみ尽くす「旅行の達人」になって頂きたいと思います。

欲しい物の名前が分からなくても、確実に買い物が行なえる役に立つ言葉とは?

 

海外旅行に行った際に困るのがこの買い物の言葉。

 

これを把握すると洋服であっても車であってもどういった物であってもこちらの言葉一つで買えてしまうので使い過ぎにはご注意頂きたいと思います。

“この一言”と“知っている英単語”で旅行はこれほど便利に

 

“この一言”と貴方様の存じ上げている“英単語”を組み合わせて、貴方様はフランスであっても思うが儘に欲しい物を手に出来る様になります。

 

どうして英単語が使用出来るのかは、現代のフランス人が認めている話をお教えしましょう。

ショッピングでボッタくられない方法とは?

 

貴方様はかなり会話が行なえる様に成長しました。

 

ショッピングも思うがままです。しかしながら、最後に一つ難関が待っているのです。

 

それでも問題なし。“万能の言葉”をお伝えします。

 

こちらの言葉を把握しておいたらぼったくられる不安もなく(笑)、ショッピングを楽しむことができる様になるのです。

お店の店員さんを即席の先生にしてしまう方法とは?

 

これを知ったら、貴方様はパリの街中に多くの先生(その上レッスン料はタダ!)を持てる事になるのです。

 

貴方様のボキャブラリーも見る見る広がります。

 

これが旅の楽しみにもなるので是非とも行なって頂きたいと思います。

そもそもフランス語ってどういった言葉なの?

 

最初にフランス語の成り立ちをしっかり把握する事によってフランス語を「あっさりと」「短い期間で」攻略するきっかけを掴んで下さい。

 

英国の歴史は英語にフランス語が入って来た経緯を教えて下さいます。

フランスやフランス人の本当の姿を貴方様へお伝えさせて頂きます

 

フランスやフランス人の生の情報を知る事によって勉強も楽しくなりますし、上達もスピードアップします。

 

こちらの教材においては、フランスに暮らし各業界で活躍する方々のフランス人との笑いと涙の奮闘記等、ここ以外では知り得ない本音コラムをたくさん準備させて頂きました。

 

読者にも大好評のフランスが更に好きになって、更に深く分かる情報がたくさんあります。

トレーニング問題でアウトプットする

 

習得した知識を定着させる為のアウトプットは重要になります。

 

トレーニング問題も準備しましたから、自分自身で定着度のチェックが行なえます。

 

これは同時に、何時でもすぐに話せる為のトレーニングになるのです

 

 

松平式フランス語のおぼえ方の価格について

 

教室に足を運ぶよりも、時間的に調整し易く効果も高そうだ、と言う事でフランス語の個人レッスンを受ける人もたくさんいますからその費用について考えてみます。

 

個人レッスンのケースでは、「1時間」のレッスン料の相場は2000円〜5000円程度になります(わりと幅が御座います)。

 

そうなると、週1回1時間半のレッスンを受けたら、1ヶ月に12,000円〜30,000円のレッスン料になります。

 

半年で72,000円〜180,000円になります。 かなりの金額になってしまいますね。  

 

しかしながら、個人レッスンが一番かと申しますとそうとは限らないのです。

 

中には、日本語がそれほど出来ないフランス人からレッスンを受けても上手く行かなかった、在日期間が短かった為に日本人がどの部分につまずくのか一切お分かりになっていなかった、と言う残念な話も多いみたいです。

 

そういった落とし穴もありますから初級者にはさほど推奨は出来ません。  

 

また、似た様な落とし穴は、会話教室でもあり得る事ですから高額の授業料を支払う前にしっかりと判断するべきです。  

 

こちらの教材には私が40ヶ国語を勉強する中から手に入れた独自の勉強エッセンスや一般書籍には絶対に掲載されていない実際的方法論が盛り込まれておりますから、個人レッスンには見られないプラスアルファが存分にあると思っております。

 

そこで、こちらの教材の付加価値を加味し、通常価格は27,700円とさせていただきました。  

 

コストパフォーマンスから見ても、こちらの教材は十分推奨できるものになります。

 

しかしながら、今回は早くご注文頂いた人への特別応援プライスとしまして スペシャルプライス12,700円(税込、送料込)で販売させて頂きます。

 

※申込先着の50名様になります。

 

このチャンスに是非とも貴方様もフランス語をマスターして、ネイティブとのコミュニケーションを楽しむことができる様に変わって頂きたいと思います。

 

 

松平式フランス語のおぼえ方販売者からのメッセージ

 

最後になりますが再度お話しておきたい事が御座います。  

 

こちらのマニュアルの勉強法は、私が40ヶ国語をマスターする中で編み出したフランス語初級者に一番成果が得られるやり方になります。

 

今後フランス語=暗記と言った(挫折一直線の)学習法からは卒業していただきたいですね。  

 

元々外国語の勉強は面白いものです。 その面白さもこちらのマニュアルで是非とも認識してを貰えたらと存じます。  

 

さて、フランス語をマスターした貴方様は何が行なえるでしょうか?

 

フランス旅行でマルシェ(市場)をひやかしながら会話をエンジョイするのも良し、 映画のフランス語を聞いて気分に浸るのも良し、 ウェブ上でフランス語の新聞から最新のニュースを仕入れるのも良し、 フランス人の知り合いを作って食事を楽しむのも良し、 星の王子様等好きな文学作品を原書で読んで見るのも良し、(現実に読者の中には辞書片手に読み切った人がいらっしゃいます) ・・・他にも沢山楽しみは広がっていきます。  

 

次は貴方様の楽しいフランス語体験談を聞ける事を心の底から心待ちにしております。