ハンドボール・ポストプレーヤー育成プログラム〜ハンドボールが上手くなる方法〜

ハンドボール・ポストプレーヤー育成プログラム〜ハンドボールが上手くなる方法〜

ハンドボール・ポストプレーヤー育成プログラム【元・ハンドボール日本代表キャプテン東俊介 監修】

 

 

 

ハンドボール・ポストプレーヤー育成プログラムはどういうものなの?

 

東俊介先生は、少年時代から、長期に亘って非常にたくさんのゲームを体験してきたとのことです。

 

実業団でまだ弱いチームだった頃の大崎電機に加入してチームの驚くべき成長を支えてきたのです。

 

リーグでの華々しい活躍を見せる強豪名門チームに成長する中核のプレーヤー達の一人として、トレーニングにおいてはたくさんの試行錯誤をして来たようです。

 

そうした、ポストプレーヤーとして内外で勉強して来た事、経験してきた事をベースに、考えが行き着いた所とは、シューターとして、ただ単にポストの位置からのシュートのパターンの幅を広げ、強いフットワークと当たりに強いフィジカルで、相手を突破するだけの攻撃だと、上達に限界があるという事。

 

チーム戦術の中で、真の役割は何なのか?

 

どういった動きをして、仲間を活かすべきなのか、そして活かされるよう動くかを適切にレクチャー、トレーニングするやり方が十分じゃなかったのです。

 

相手DFの状況でどういう風に攻め、シュートは何を意識するべきか?

 

また、勝つ為に何をどういった風に、仲間に「伝えるべきか?」

 

そういった一番大事な事を、本当の意味で適切に、噛み砕いて伝える技量が欠如していたのです。

 

本当の意味での優れたポストプレーヤーになる為のレクチャーとトレーニングノウハウは、これまで、不十分でした。

 

ハンドボールのシュートにはたくさんのバリエーションがあって、それぞれにトレーニング方法を考えてやっているチームが大半だと思います。

 

東先生の監修でこの度出来上がった、「ハンドボール・ポストプレーヤー育成プログラム」には、これまで十分レクチャーされて来なかった、【DFの動作&味方の動作】をとことんまで分析し、トレーニングの目的にピッタリのポストプレーヤーとして上手くなる為の、シュートのトレーニング法が、詰め込まれているのです。

 

しかし、ここで言うシュートトレーニングは、ゴールに向かってボールを打ち込むトレーニングとしてする、ただ単に数に拘るシュートトレーニングじゃないのです。 

 

ハンドボールのゲームの流れの中でシュートが打てる場所へ動くフットワーク、ステップ、そして仲間からのパスをシュートに繋げるキャッチをも含めた、トータル的なシュート技術のトレーニング方法となります。

 

強いチームに絶対的に存在感がある、ポストプレーヤー そういったプレーヤーになりたい貴方様でしたら、実践後に間違いなく、思いもよらぬ様な得点や、アシストの増加で、信頼を勝ち取る事が可能だと思います。

 

 

 

ハンドボール・ポストプレーヤー育成プログラムの内容を一部ご紹介します!

 

割と分かっていないプレーヤーがたくさんいる・・・ポストプレーヤーの役割、3本柱とは?

 

ポストプレーヤーだったら知らないといけません。

 

基礎的な3つの役割を理解してないプレーヤーは、動作に目的意識が無くチームとしても機能しないのです。

 

2種類のスクリーンと、空いているスペースへの動き方。

 

これを、根底に今回の教材では解説して参ります。

低い守備への対応で、効果が高いスクリーンの掛け方とは?

 

6−0DFはDFが低い守備位置を取るので、ポストプレーヤーは、シュートを打ちに来るバックプレーヤーのアシストとなる動作、要するにDFを前に出させない前スクリーンを落ち着いてできるかが大事になって来るのです。

 

前スクリーンの掛け方とその秘訣についてこちらの教材でご説明させて頂きます。

クリーンでしょっちゅう反則を取られるポストプレーヤーの特徴とは?

 

ディフェンスの横へスクリーンを掛ける時に、ブロッキングを取られた事はないでしょうか?

 

相手にぶつかりに行ってしまうブロッキング以外にも、肩幅以上に足を広げない等、気を付ける点がたくさん存在します。

 

ここ一番というシーンで笛を吹かれるのは勿体ないと思いますし、バツが悪いですね。

 

何が反則でどういう風に注意したらベストなのか、こちらの教材できっちりご説明させて頂きます。

ポストプレーヤーが把握するべき、前スクリーンとは異なった「横スクリーン」の気を付ける点とは?

 

スクリーンを掛けて、味方のサポートをするだけじゃありません。

 

前スクリーンは、それだけでもOKですが、横スクリーンにおいては自らがボールを貰える体勢をいつも作っておく必要があります。

 

味方がシュートを打てない時にスクリーンをしつつ片手で掴める様な体勢がベストです。

 

こちらの教材を参考に、その技術をマスターしてください。

ディフェンスが高い位置にいるシーンでのオススメの攻撃法とは?

 

ディフェンスが高い位置にいるケースでは、サイドプレーヤーや45度のプレーヤーのシュートをサポートする事を目的に、横にスクリーンを掛けるのです。

 

そして、そのプレーヤーが打てない時の為にパスコースを考え、受け易い場所で待つ事も大事になってきます。

 

一連の動きを動画でご説明させて頂きます。

 

こちらの教材を活用してトライしていただきたいです。

中高生指導者に伝えたい、スペースの動作が苦手なポストプレーヤーレクチャー法とは?

 

パスコースをいつでも考える事と、素早く動き過ぎない事が重要になります。

 

これをマスターする為のトレーニング法を伝授しましょう。

 

ポストプレーヤーではないプレーヤーにも成果が出る、シナジー効果を見込めるトレーニング方法なのです。

 

こちらの教材に目を通して参考にしていただきたいです。

ポストプレーヤー必見、まん中のスペースを制するには?

 

スペースを制すると言う事は、そこへ動く視野の広さと反対にスペースを作る動作、またいつ来てもパスを貰いシュートまで持って行く事を可能にする個人テクニックを磨く事が必要になります。

 

いずれも、とても難しい事なのですが、それらの物をシステマティックに説明させて頂きました。

 

こちらの教材に目を通して、自らの成長を感じながらトライする事が可能だと思います。

○○が不得意だとポストプレーヤーは出来ません。○○とは?

 

キャッチ範囲を広げる為、○○キャッチのテクニックをマスターしてください。

 

これは、パスを受けてからそのまま打つ為でもあって、ポストプレーヤーには欠かすことができないテクニックになります。

 

これをマスターする為の2人一組でするトレーニング方法をご案内させていただきます。

 

ポイントは、ボールを吸収する様に受け取る事。

 

こちらの教材を目にすればこのポイントが理解できて上達が早くなるでしょう。

パスの悪さをものともしない、ポストプレーヤーが行なっている、シュートのトレーニング法とは?

 

欲しい場所への意思を出しても、パスがその場所に来るとは言えませんよね。

 

そんな際でもボールを落とさずシュートへ持っていく技術があるのです。

 

当然片手だけを使用したキャッチトレーニング法なのですが、体全体でパスを受けます。

 

これを身に付ける事によって、シュート回数がアップし、最終的に点を沢山決められるプレーヤーになる事が出来るのです。

 

こちらの教材を参考にして頂きたいと思います。

左右両方巧いピボットプレーを駆使出来るプレーヤーの秘密とは?

 

軸足をどっちにするかでどっち回りかが決定しますね。

 

右回りは得意なのに左回りが苦手と言ったプレーヤーを良く目にします。

 

重要なのは、どちらも偏りなくどういったシーンでも相手の裏へ回れる様になる事なのです。

 

ピボットプレーを使いこなす為の下半身の動作にウェートを置いたトレーニング法をご案内させていただきます。

 

こちらの教材に目を通してチャレンジしてみましょう。

 

 

ハンドボール・ポストプレーヤー育成プログラムの価格について

 

シュートを決めてチームを勝利に導く真の意味での、チームのメインである“ポストプレーヤー”は、今回の教材で説明されているポストとしての、全ての技能、周囲のプレーヤーを「活かす力」、周囲のプレーヤー達へポストの意思を伝える力、他の表現で言えばチームのコミュニケーションを含めたポストプレーヤーの能力UPに貪欲な人だけが、こちらの教材を最大限活用する事が可能なプレーヤーだと思います。

 

表面的なポジション取りの技術、場当たり的なシュート技術だけに拘る人、そういった方には、DVDを推奨したくないです。

 

時間の無駄なので、即刻ページを閉じて立ち去って頂きたいと思います。

 

『私、真剣にこちらの教材でトレーニングしてみたい、 だけども・・・元・日本代表主将クラスの先生が、コツを教えて下さる教材ですよね? 高いですよね?』

 

DVDのお値段はちょっぴり高めとさせて貰いました。

 

「高そうだな・・・・もうちょっとじっくりと考えてから・・」 と考えられるかもしれないのですが、行動を起こすのは、早ければ早い程良いです。

 

ただちに開始する事を、強く推奨いたします。

 

この度、たくさんの中学生、高校生プレーヤー達の上達への道を開きたい!と言う願いから、現在下記のお値段で販売しております。

 

お値段16,000円(消費税込:17,280円)

 

 

ハンドボール・ポストプレーヤー育成プログラムの特典内容について

 

この度、東先生のハンドボール・ポストプレーヤー育成プログラムを実戦してもらう貴方様へお知らせしたい事が御座います。

 

我々の方針はただ単にDVDマニュアルを買ってもらって終了じゃなく、ここからがスタートです。

 

ハンドボールでポストとして、多いに上手くなって貰い大暴れして貰いたいのです。

 

また、コーチならば、レクチャーに関して悩んでいらっしゃる人をサポートしたいのです。

 

ですから、これをご縁に可能なだけのバックアップをさせてもらいます。

 

教材を実践して、分からない点、トレーニング法、困り事等に関して、東先生から助言を貰える様に特典を付けました。

 

今回の教材の内容に関してのいかなる相談もお受けさせて頂きます。

 

特典@ 個別メールサポート

 

ハンドボールの上達やレクチャーで悩んでいらっしゃる人へどんな事でも相談頂きたいと思います!

 

DVDの内容についての疑問部分やチャレンジした上での悩みのご相談をお受けさせて頂きます。

 

フォロー期間 : お買い求め日から半年以内

 

フォロー回数制限 : 制限なし

 

フォローの連絡方法 : お買上げ後に商品の同封書類またはフォローメールで連絡させて頂きます。

特典A 返金保証

 

万が一、貴方様がマニュアルの内容をしっかりトライされたと言うのに、成果が一切現れなかった・・・、と言った際には、お買い上げ日から90日〜180日以内に当社までEメールにてお伝え頂きたいと思います。

 

確認の上でお届けした教材一式をご返送頂いて、返金の手配を取らせてもらいます。

 

貴方様は、半年掛けて本当に買うか否かを判断出来ます。

 

返金は次の3条件を満たした人となります。

 

1.購入日から90日〜180日以内に連絡を頂いた人

 

2.期間中にEメールサポートを5回以上活用した人

 

3.これまで当社の商品の返金特典を使用した事が無い人

 

返金の時にはEメールで「氏名・お買い求め日時・口座情報」の3点を教えて貰えたら、返品確認後、 お支払い頂きましたお値段から、返金手数料(756円)を差し引いた金額を10営業日以内にご指定の銀行口座にお振込みさせて貰う事を保証いたします。

 

※返送に要する送料はお客様でご負担お願い致します。

 

上記規定以外の、お客様都合による返金は一切合財お受けできませんから、ご理解とご協力をお願いいたします。

 

 

ハンドボール・ポストプレーヤー育成プログラムの良くある質問

 

小学生ハンドボールプレーヤーなのですができないでしょうか?

既にそこそこの基本的なテクニックとゲーム経験を持った、中級レベルの中学生や高校生また彼らの指導者を想定した内容となっています。

 

説明もそのレベルを想定したしゃべり方、言葉で行なっております。

 

小学校低学年・中学年では少し難しい事もあるかと思いますが、上級を目指す小学生プレーヤーでしたら、 是非とも挑戦して貰いたい内容となっています。

一般ハンドボール愛好家なのですが、レベル的にはいかがですか?

中学生高校生でトップレベルを目指す内容となっているのですが、一般の人でしたら体力と体格にも左右されますが、十分トレーニングできます。

 

戦術的な説明等も一般の人でしたら理解に全然問題はありません。

特典質問とあるのですが、間違いなく回答相談に乗って頂けますでしょうか

勿論で御座います。質問方法や内容には、質問者の実践して貰っている内容やレベルについて頂戴する情報等で幾つかの条件があるのですが、DVDで説明されているテーマに関係する物でしたら、どんな事でも回答させて頂きます。

返品返金条件があるのですが間違いなく問題ないですか?

勿論で御座います。お買い上げ後、最低90日間きちんとトライしたと言うのに、成果が見れなかった際には、お買い上げ金額、全額を指定の口座へお返しさせて頂きます。

 

その時の送料代金は、お客様のご負担とさせてもらいます。

 

※返金保証はお買い上げ日から90日〜180日以内となっています。

 

詳しくは特典Aの欄をご覧頂きたいと思います。

 

 

 

ハンドボール・ポストプレーヤー育成プログラム推薦者の声

 

基本的な動きから応用までがひとつひとつ説明されております

 

こちらのDVDを視聴して思った事は、日頃小学生のクラブチームの指導に関わっているのですが、自分自身では分かっている事も詳細に生徒達に教えられてなかったという事です。

 

ポストプレーヤーの役割をこれまでそれほどハッキリとレクチャー出来ていなかったと実感致しました。

 

基本的な動作から応用までが細部にわたって解説されていて、これから先のレクチャーに役立てたいと考えています。

 

プレーヤーのみならず指導者の立場としての理解を深め、生徒達とも共に観てチームとしての理解度をアップさせていける内容ではないでしょうか。

再現性のある攻撃を成功させる為に!!!

 

再現性のある攻撃を成功させる為にラインプレーヤーとバックプレーヤー、ウイングプレーヤーとのコンビネーションは欠かすことはできません。

 

こちらのDVDではラインプレーの3つの役割やシュートに行くまでのキャッチ動作などといった基本的な箇所と、6-0DF、3:2:1DFに対してそれぞれに効果的な攻撃のコンビネーションプレーとそこからの発展プレー等の実践的な部分が理解し易く説明されていらっしゃいます。

 

日本代表元キャプテンの東様からの実技指導及び解説付きの理解しやすい動画だと言えます。

現代ハンドボールはポストと言うポジションが相当大事になっているのです。

 

強いチームには絶対に優秀なポストプレーヤーがいらっしゃいます。

 

けれども、日本においては軽視されがちなポジションでもあるかと言えます。

 

ポストの技術戦術も見る見る発展していて、世界には身長が180cmそこそこでも優秀なプレーヤーもたくさんいます。

 

是非とも基礎基本に重きを置きチームを支える、チームを勝たせるポストプレーヤーが誕生して貰いたいと感じております。

 

今まで、ポストと言うポジションだけに絞ったマニュアルは存在しなかったのはないでしょうか。

 

是非とも、ポストと言うポジションを理解して頂きたいと思います。

 

そうしたら、ハンドボールの見方が驚くほどに変わって、今まで以上にエンジョイできるのはないでしょうか。

 

 

ハンドボール・ポストプレーヤー育成プログラム販売者からのメッセージ

 

私はハンドボールを中学一年でスタートしました。

 

実を言うと信じて頂けない事がたくさんあるのですが、当時、運動が不得意でした。

 

走るのは遅くて、野球やサッカー等といった球技が不得意なだけでなく、体育で行なう鉄棒やマット運動等も下手糞な、文科系でした。

 

しかしながら、中学一年の時には身長が170あって、何か部活に入らねばと選択したのが、一番「楽そう」だったハンドボールでした。

 

ハンドボールの面白さは、やった人間じゃないと理解できませんよね?

 

私はすればする程このスポーツの魅力に取りつかれ、きついトレーニングも乗り越える事が出来たのです。

 

現在まで、実業団の強豪チームの主力として、更に日本代表のキャプテンとして世界を目指すレベルに到達するまで、ハンドボール一筋で力を注いで参りましたが、今、その経験と育んできたテクニックを皆様にちょっとでも知らせたいと言う、情熱に満ち溢れているのです。

 

悔しいのですが、ハンドボールは日本においては、それほどスポットライトが当たらないのが現実の姿です。

 

私もオリンピックを目標に長い間努力して参りましたが、志は達成出来なかったのです。

 

しかしこれからの若者達が、ちょっとでもこのスポーツの魅力を知ってハンドボールの世界に入って、我々の世代のプレーヤーなんかをどんどん超えて行ける様なプレーヤーに育って貰う事を、心の底から望んでおります。

 

この度のこちらのマニュアルは、私がポストのスペシャリストそして勉強して来た事を全部出しつくした申し上げても言い過ぎではないものと言えます。

 

ポストプレーの秘訣は、例えば、どうしたら自らのスペースを広げられるのか。

 

どういう風にしてディフェンスを自らのスペースに入れないでプレーするか。

 

また、ゴールキーパーに止められない為には、どういったシュートを打てば良いかということがメインですけども、皆様のプレーの幅を広げて貰う為に、更に様々なコツをお伝えさせて頂きました。

 

是非とも、何度も目を通しどんどんトレーニングに取り込んで頂き、私が解説を行った事を更にレベルアップした技術が知りたくなる様な頼りになるプレーヤーになって頂きたいと思います。

 

心の底から応援しております。