絶対!100切りプロジェクト
絶対!100切りプロジェクトはどういうものなの?
私も初めから100を切れる様に上手かった訳ではなかったのです。
初めは120の壁も中々超える事が出来ず、何が要因なのかも理解出来ませんでした。
ドライバーでの飛距離が足らないのか?パットが要因なのか?フォームが乱れているのか?
見る見るスコアも崩れてOBに 何回も打ち込みました。
そんな苦しんでいた時に、70代のゴルファーの人と共にコースを周った時の事です。
私より身長も低く、、当然ドライバーも私より飛びませんでした。
しかしながらその人がラクラク100を切っているのを見た時です。
雷に打たれたようにショックと同時に私がどうして100が切れないかはっきりしたのです。
その2週間後には私も100切りを行なって、私は更に実践と研究を何度も繰り返し、ビギナーであっても100を切れる様にとトレーニング方法を考えたのです。
3つの要因(トレーニングの方法・コースマネジメント・コースの罠を回避)だけ、きちんとクリアしたら100を切るのは容易なのです。
貴方様がこれまで100を切れなかったのは、3つの要因に沿った解決プログラムが何処にも無かったからなのです。
貴方様は現実に取り組む事によって5ラウンド以内に100を切り、 100以上を叩く事が無くなる事だって出来ると思います。
今後は絶対!100切りプロジェクト以外のレッスン書やDVDはもう買う必要性はありません。
100切りクリアに欠かせない物全部収めておりますから、貴方様は絶対!100切りプロジェクトに従ってトレーニングやラウンドにおいての考え方を学ぶだけなのです。
絶対!100切りプロジェクトの内容を少しだけご紹介します!
フォームが全く変わってくる体の硬さに合わせたアドレスの作り方とは?
体の硬さはいろいろです。
けれども一般的なレッスン書のほとんどは、体の硬さがいろいろにも関わらず同じアドレスを説明しているのです。
体の稼働範囲が違うというのに、それを考えていないアドレスを行ってしまうと、スイングまでバラバラになってしまってこれがOBを誘発してしまうのです。
自分に適した安定感のあるアドレスをマスターする適切な動作を念入りにご説明してあります。
こちらの100切りプロジェクトにおいては、貴方様の体の硬さに適したアドレスを細部にわたってご説明して参ります。
グリップを変えるだけで球筋が変わる?ミスショットに応じたグリップの握り方とは?
私がスライスやフックで悩んでいる人にレッスンをする際に絶対に一番初めに確認するのがグリップなのです。
アドレスやスイングは一切問題がないというのに、 グリップがダメな為にスライスやフックを誘発しているゴルファーがいっぱいいらっしゃいます。
こちらの項目においては、貴方様のミスショットに応じた理想的なグリップの作り方をご説明して参ります。
ひょっとすると貴方様のスライスを招く原因はグリップにあるかも知れないですね。
また、こちらのレッスン項目をチェックするだけで頑固なスライスとも一発さよなら出来るかも知れません。
こちらでのレッスンはスライスやフックをしてしまっても、ほんの1つグリップの握り方の秘訣を掴むだけで難なくいつの間にか力のあるボールが打てるやり方をお教えしましょう。
100切りを安定させる為の飛距離以上に大事なスイングトレーニング法とは?
フェース面やフェースポジションを守ってスイングを行なわないとスイングがばらばらになってしまい、結果的に打点や軌道が安定しないでーショットは散らばってしまうのです。
こちらではフェース面やフェースポジションの適切な使い方、ハーフスイングとフォロースルーを細部にわたってご説明してあります。
最初に適切なハーフスイングを習得する事によって安定感のあるスイングを手に入れる事が出来るのです。
常に自分のペースでスイングできるミスをなくす方法とは?
ミスばかりのゴルファー全員に共通している事はショットが不安定だと言う事です。
自分自身のペースで安定してミスを減らす事が出来たのであれば言うまでもなくスコアもアップします。
こちらでは、実際に真似をしたらミスを減らして行けるステップをご覧いただけます。
こちらのステップを順番通り、何度も真似をする事によってミスを激減させる事が可能になるはずです。
OBを徹底的に撲滅させるドライバーの練習法とは?
OBを減らす為、フィニッシュの習得方法を細部にわたってご説明してあります。
ドライバーショットの時に良くある重大な誤り等のNG集を収録、それらの詳細な改善方法を完全解説して参ります。
ここまでクリア出来たら貴方様はドライバーでOBする事も無く、綺麗で大きなフォロースルーを手に入れる事ができます。
ドライバーのスライスの3つの原因と克服法とは?
ドライバーのミスで一番多いスライスには3つの要因が存在するのです。
OBやフェアウェイを捉えられない方は誤った左腕の動作や体の動きを行っているのです。
こちらのパートにおいてはその3つの要因をクリアし、現実にトレーニングを行なう練習場においての練習場所等も実際的に取り組み易い様にご説明してあります。
スイング軌道を修正する為のクローズフェーズドリルとは?
フェース面に注意してボールを真っ直ぐ飛ばすトレーニング法をご説明してあります。
また、アウトサイドインの軌道を修正るする為の詳細なやり方をパーフェクトにご説明して参ります。
ここまでクリア出来たら貴方様はこれまで体験した事の無い綺麗に、真っ直ぐ打ち込む事が可能な様になって来るのです。
スライスにつながるスイング軌道や体の開きを徹底修正する方法とは?
アドレスを修正しスライスを消し去る為にインサイドから打つやり方をご説明してあります。
また、徹底的にスライスを消し去る為にバックスイングで軌道を正すやり方も更に教えております。
ドローボールが球を打てるようになるフェースコントロール術とは?
手とヘッドが同時に動いて左肘等が抜けてしまったり左脇が開く悪癖を修正をする為にグリップの握る感覚やフェース向きを正す大事なトレーニング法をお教えしましょう。
ドロー回転のボールが打てる様なフェースローテーションで貴方様のスライスを一掃します。
スライスを無くす為の体の開きを抑える3つのドリルとは?
スライスをしてしまう大きな要因として、体の開きがあります。
こちらのパートにおいては体の開きをパーフェクトに封じる為の3つのドリルをご案内させていただきます。
練習場でこちらの3つのドリルを数球、トレーニングを行なうだけでも体の開きは抑える事が出来るのです。
開きを抑えたスイングで貴方様の頑固なスライス球もドローボールに変貌させる事が出来ます。
右OBゾーンのコースで絶対に行って欲しいスライス速攻対処法とは?
右OBの局面で、何があってもスライスをさせたくない際に、ティーグランドで行なってもらいたいスライス速攻対処法があるのです。
貴方様はティーショットの前に10秒間こちらのドリルをやって頂きたいと思います。
右のOBを恐がることなく振り切る事が出来て、ティーショットを成功させる事ができます。
フックする3つの原因を徹底解説
フックやチーピンが出てOBやフェアウェイを捉えられない方は3つの理由があるのです。
こちらのパートにおいてはその理由をしらみつぶしに解決して行って、貴方様の頑固なフック癖を改善して参ります。
フック軌道を修正するアドレス法とは?
アドレスを1つ工夫するだけでフック軌道を正す事が可能になるのです。
映像で説明する大事な点を理解して練習場でトレーニングを行なって頂きたいと思います。
またコースで絶対にフックをしたくないシーンでは現実にこちらのアドレスでショットしてみて頂きたいと思います。
ビックリする位にフックは出なくなるはずです。
カゴを使って手打ちを防止する方法とは?
フックの要因としてフェースのローテーションが大き過ぎると言う事があるのです。
重要な事は体とクラブが同調する一体感のあるスイングを行なうと言う事です。
こちらのパートにおいては、体とクラブを一体にさせて飛んで曲がらないスイングを作り上げて参ります。
体重移動マスタードリルとは?
フェースローテーションが多くなってしまって、フックになってしまう要因として体のターンが円滑に行なえていなかったり、ウエイト移動がちゃんと行なえていない人を頻繁に目にします。
こちらのトレーニング方法においては、ナチュラルに体をターンさせるやり方やフィニッシュの時にちゃんと左足に体重が自動的に乗って来るやり方関して等もご説明させて頂きます。
トップの出る2つの原因をすべて防ぐ克服法とは?
トップが出る2つの要因をご説明してあります。
こちらではスイング中の前傾角度を保持する為の適切な目線の使い方、インパクトからフォローの動作を習得する為の詳細なトレーニング法をご説明させて頂きます。
トップの原因となる起き上がりを防ぐある方法とは?
トップの要因は起き上がりになります。
この起き上がりは、ある2つのポイントに気を付けるだけであっさりと修正をする事ができるのです。
こちらの2つの注意点に気を付けながら正す為のトレーニングドリルをお教えしましょう。
テンプラが出て止まらない方への一発修正簡単ドリルとは?
誤ったトレーニング法でスイングにおかしな癖が付いてしまっており、テンプラが連発して元に戻らないで困ったら…
こちらの修正集中プログラムでスイングを矯正して頂きたいと思います!
貴方様が持っているある物を活用して、たちまちテンプラ癖を克服してしまうと思います。
こちらのやり方にトライしてライバルのびっくりする顔を尻目に真っ直ぐな打球を連発して頂きたいと思います。
ダフリの原因を解決するティーアップ練習法とは?
3つのティーを準備する事によってダブりの要因が解決できます!
ダフリの大きな要因の一つをこちらのトレーニング法を使う事によっていつの間にかスイングは安定するのです。
このダブりが消える事によってミスショットも少なくなって行くのです。
ラウンド前の6ヶ条
ラウンド前に絶対に見直すべき6か条を詳細にご説明させて頂きます。
良くありがちで誤り易い見直した方が良い6か条を徹底的にご説明してあります。
こちらのパートにおいては誤った道具の使用方法や、ショットのやり方等、 100切りを行なう為に無くてはならない詳細を念入りにご説明してあります。
知ってると得をするティーグラウンドの使い方とは?
スライスやフックが現れ易い人がティーアップを行なう場所を変更するだけでコースを大きく広く使いOBを防止するやり方が存在します。
また、ティーグランドに潜んでいるOBを引き起こす罠を避ける為の確認の方法を詳細にご説明させて頂きます。
絶対!100切りプロジェクトの価格について
この度こちらの『絶対!100切りプロジェクト』には 100を叩かない為の「100切り達成」の為になくてはならないレッスンを全部組み入れてあります。
全部です。一切出し惜しみしておりません。
貴方様はこちらの『絶対!100切りプロジェクト』を受講したら悩みが消えるのです。
貴方様がスライスやダフり、バンカーの打ち方に思い悩んでいたとしても、全部『絶対!100切りプロジェクト』でレッスンを行なっております。
ラウンドの時に気を付けないといけないポイントやアプローチの状況毎のクラブ選択やその打ち方なんかも、こちらの『絶対!100切りプロジェクト』で全部勉強する事ができるのです。
貴方様のゴルフの常識を一からくつがえすレッスンの数々になります。楽しみにして頂きたいと思います。
けれども、こちらの『絶対!100切りプロジェクト』を何があっても安売りする考えは御座いません。
100切り達成の為になくてはならない私の全てのレッスンを組み込みました。
『絶対!100切りプロジェクト』が貴方様の初めての100切りを実現させ、また、100を叩かないまでに成長させ、その先の80台やシングル昇進に向かっての基礎固めも行なって参ります。
私を信用して『この絶対!100切りプロジェクト』を買って下さった人には、私が100を切らせてみせる自信を持っております。
こちらの『絶対!100切りプロジェクト』を14800円で販売させて頂きます。
絶対!100切りプロジェクトの良くある質問について
5ラウンド以内に100を切る事はできます。
スイングトレーニング等も大事になってきますが、100切りに一番重要な事は、『考え方』になります。
この考え方を念入りにレッスンして参りますから、5ラウンド以内に100切りを成し遂げると言う最短最速の上達が出来ます。
100を切る為には、ドライバーの飛距離は要りません。
非力な女性であっても、『絶対!100切りプロジェクト』通りにトレーニングを行なって行ったら、あっさりと100を切る事は出来ます。
当然ございます!シングルを望むなら、ベース作りが欠かせません。
この度の『絶対!100切りプロジェクト』においての考え方は実を言いますと上級者やシングルの思考法をレッスンにしたんです。
シングルになる為に欠かせない要素もしっかりと組み入れられておりますからより一層の成長を遂げる事ができます。
買う事を推奨させて頂きます!
レッスンに足を運んでいるだけでは『コースマネージメント』『コースの罠回避法』なんかは十分勉強する事は不可能です。
けれども、100を切る為に一番大切なのはこちらの2点なのです。
こちらの映像に目を通す事によって、こちらの2つを念入りに勉強する事が出来て、貴方様の100切りに多分に役立つはずです。
絶対!100切りプロジェクトを実践された方の感想
これまで100を切るなんて夢にも思わなかったです。
力もありませんから飛距離もでませんし、バンカー入ったら出る事が出来ないし・・
そう考えていたのが、 男性の同僚と一緒に行っても飛距離も男性と同レベルになったり、バンカーに入っても1回で出せる様に変わったり5メートルのパターを入れたり。
周囲の驚きようったら無かったですね(笑)
周囲の皆は相当焦っておりました(笑笑)
申し訳ないありませんがマニュアルの事は秘密にさせて頂いて、暫くの間はびっくりして頂こうと思っております。
これまで5年のトレーニングが何だったのか。。。 とちょっぴり寂しく思いました。
飛距離もアップせず、スライスも続いて何回トレーニングしても上達したと思ったらフォームが乱れスコアもダウンし。。
向いてないんだろうな。。などと断念しかけている時に YOUTUBEで竹内先生を知って、更にこちらの100切りプロジェクトにめぐりあい、これまでの苦しみが嘘みたいに消えたのです。
買って3ヶ月経過した頃だと思います。
コースにおいての乱れが減少し、大叩きが無くなり徐々にスコアが良くなりつつあります。
実際に100を切る事が出来たのです。もう有難くって仕方がありませんでしたね!
それ以降も心配しておりましたが驚くなかれスコアも安定的に 100を超える事がなくなったのです。
現在はコースに出て怖じけづく事が無くなり面白くて仕方ないです!
感謝しています!!
もう50歳過ぎると体力もありませんしできるのかな?と心配でしたが・・
会社の同僚から頻繁に誘われて1ヶ月に一回はコースへと足を運ぶのですが、100を切る事はほぼなかったです。
100切り出来ないのが恥ずかしいし残念で 100切りプロジェクトを買いました。
もう50歳過ぎると体力もありませんし大丈夫かな?と心配でしたが映像なので私でも理解し易かったですしウチではDVDで、外出先においてはPCで確認する様にしてたら秘訣のようなものが良く理解出来ましたね。
こんなオジさんでも間違いないですので、若い人だったら更に早くマスターするのでしょうね!
もっと早く巡りあいたかったですね!
絶対!100切りプロジェクト販売者からのメッセージ
100を切る事は、ゴルファーの第一目標だと思います。
1,000万人のゴルフ人口が居て、その85パーセントは100が切れずにいるのです。
また、100を叩かない「100切り達成」を達成する事が可能な方はどれ位いらっしゃるでしょうか。
けれども、こちらの「100切り達成」も、 適切なトレーニング方法やコースにおいての考え方等をちゃんと習得出来たら、素人であっても実現できます。
私が、貴方様への“覚悟”と“責任”を持ってお教えさせて頂きます。
また、この100切りこそが、ゴルフへのより一層の魅力の世界へと貴方様をいざなってくれるはずです。
私は、1人でもたくさんの人に100を切って貰える様に渾身のレッスンを盛り込みました。
そして貴方様には、100を切るばかりで無くずっと100を切り続けていただきたいと思っているのです。
貴方様に後悔は絶対にさせないと思っております。
共に100切り実現に向け、努力して参りましょう