川口和久の右脳的ピッチング術〜ピッチングが上手くなる練習方法〜

川口和久の右脳的ピッチング術〜ピッチングが上手くなる練習方法〜

川口和久の“右脳的ピッチング術” 【KW0001】

川口和久の“右脳的ピッチング術”

 

 

 

川口和久の右脳的ピッチング術はどういうものなの?

 

「何を言っても何を試させてみても・・・」

 

「投球フォームに違和感がある」

 

「コントロールもバラつくし球の速度が上がらない」

 

貴方様もこんな感じに頭を悩ませていないでしょうか?私は、そんな貴方様の気持ちが理解できます。

 

私は今まで少年時代からプロを引退するまで投手を行なって参りました。

 

そして、引退後は少年達に野球を教えておりますが、これが想像よりも大変でした。相手は子供です。

 

難解な言葉を使用して教えても、そうそう理解してくれないのです。

 

また、子供は、大人みたいに体が出来上がっていませんから、プロみたいなフォームを指導する訳にもいかないのです。

 

子供がプロの動作を真似すると、ますますフォームがおかしくなるばかりでなく、無理な動作が、怪我や故障等の事故を発生させてしまう事は良くあるのです。

 

こういった現実が分かっているからこそ私は、「怪我をさせないで、ちゃんと上手くならせてあげたい。」という思いで、今までたくさんの少年達に投球を教えて参りました。

 

今までの長い野球経験で得て来た、「ピッチング上達の原理原則」を子供であっても取り組める様に、思考錯誤して参りました。

 

そして、結果として、私はある事に気が付く様になりました。

 

どうして、4つのポイントが、お子様の投球を 飛躍的に一変させてしまうのか?

 

こちらの、4つのポイントを適切なやり方で教えたら、大半の少年が投球を現在よりも上手くなれるのです。

 

これは、私の今までの数十年に亘る野球経験、また指導経験で明らかになった真実なのです。

 

それでは、お子様のピッチングを向上させる為に教えないといけない4つのポイントとは何であるのか?具体的に言いますとそれは、

 

1.足の上げ方 2.ボールの握り方 3.セットポジション 4.ワインドアップ、この4つになります。

 

当たり前過ぎて意外に感じられたかも知れないですね。

 

けれども、このパッと見普通に見て取れる「4つのポイント」には、大半の人が分かっていない、上達のコツが隠されています。

 

例をあげると、ワインドアップに関して解説させて頂きます。

 

“「ワインドアップ後の少しの動作」に隠された上達のコツとは?“

 

殆どの少年が、ワインドアップ後の動作であるミスを犯しているのです。答えが何だかお分かりでしょうか?

 

そのミスとは、ワインドアップから、テイクバックに移行するまでの、片足を上げ、身体をねじる動きにあるのです。

 

実を言いますと、殆どの少年がこの動作を行なう際に、上体をねじりを利用して放ろうとし過ぎている傾向があります。

 

実際にプロは、上体を目一杯ねじり、その反動とウエイト移動を活用してボールにパワーを持たせている選手も存在します。

 

けれども、こういったプロの動作を少年が真似してしまったら、良くない影響が現れて来ます。

 

分かりやすく言うと、コントロールが酷くなってしまいます。 簡単な理論になります。

 

足腰の強くない少年が、片足一本で上半身を捻じるとピッチングの軸となる頭から足先までがグラグラしてしまってその結果、フォームが乱れ、ボールは真っすぐ飛ばなくて、体に溜まったパワーで放る事はできないのです。

 

であるからこそ少年のケースでは、ワインドアップから、テイクバックに移行するまでの動作について、片足を上げ過ぎず、体を捻じり過ぎない様に、気を付ける必要性があるのです。

 

仮に、お子さんのコントロールが良くないのであれば、こちらのやり方にトライして頂きたいと思います。

 

また、ワインドアップ前後の動作には只今お話しした内容の他にも数多くの上達ポイントが御座います。例えば、

 

下半身のパワーをボールに伝える秘訣

 

ピッチング時の体のバランスを調整する秘訣

 

背筋を活かしたピッチングの秘訣

 

スピードを生み出す回転を掛ける秘訣

 

フォームをカッコ良く綺麗にする秘訣

 

等など、今しがたお伝えした様なシンプルな指導で、お子さんの投球を一変させてあげる事が可能になります。

 

当然、ワインドアップ以外の以下の3点にも、

 

1.足の上げ方 2.ボールの握り方 3.セットポジション同様に上手くなる秘訣がいっぱい入っております。

 

これらの点にスポットライトをあて、子供であっても理解出来るシンプルな言葉で教える事が、お子さんの投球を向上させるコツになります。

 

私は一人でもたくさんの野球少年に、怪我をしないで、無理しないで、何にもましてエンジョイしながら上手くなって頂きたいと思っているのです。

 

また、プロになる夢があると言うのでしたら、その夢を手にして頂きたいと考えています。

 

こういった野球少年の力になるのが、今まで魂をこめて野球に人生を燃やして来た、これから先の私の使命ではないかと考えているのです。

 

であるからこそこの度、一人でもたくさんの野球少年が、現在よりも投球が上手くなって貰う為に、今まで私が育んできたピッチングメソッドをお教えする事に致しました。

 

 

 

川口和久の右脳的ピッチング術の内容を少しだけご紹介します!

 

プロ生活18年の経験から導き出した、素晴らしいピッチャーになる為の「マインドセット」とは?

 

素晴らしい投手になる為に、最初に求められるのは「マインドセット」になります。

 

40年以上、野球に人生を掛けて来た私が、その神髄をお教えさせて頂きます。

 

たかがマインドセットと思ってはダメなです。これは、これから数十年続くかも知れないお子さんの野球人生を、一段と豊かにして貰う為の知恵になります。

いかなる球場であっても、普段通りの投球が行なえる様になる秘訣とは?

 

球場は、バックネットの場所や周辺の風景等が普段のトレーニング風景とは違ったので、たくさんの少年が、普段通りに投球が行なえないケースが御座います。

 

けれども、あるやり方を使用したら、お子さんは マウンドに登ってから、たった数分でこの問題をクリアする事が出来ます。

捕手までの距離を短くする方法とは?

 

当然、現実の距離が短くなる訳では御座いません。

 

球場で、 捕手までの距離を普段より短く感じ、余裕を持ってピッチングし易くする魔法があるのです。

どうして、4つのポイントがお子さんのピッチングを飛躍的に向上させるのか?

 

殆どの人が当たり前のように教えている、「足の上げ方」、「ボールの握り方」、「ワインドアップ」、「セットポジション」ですけども、各々の動作には、お子さんを物凄い勢いで向上させるヒントが、いっぱい隠されています。

少年専用!コントロールを良くする足の上げ方とは?

 

殆どの少年投手はこちらのやり方を行なう事によって、短い時間でコントロールを修正可能になるのです。

お子さんの球威を見る見る上げる、川口流ボールの握り方とは?

 

こちらの握り方でピッチングさせたら、お子さんのボールに捕手まで球威がダウンしない回転力がマスター出来ます。

 

要するに、伸びのあるストレートを放る事が出来る様になります。

少年専用!凄まじい投手を作り上げるワインドアップの秘密とは?

 

こちらの秘密を知ったら、貴方様のお子さんはアッという間にコントロールを改善し、「背筋を使用したピッチング」で、スピードを上げる事ができます。

 

余談ですがこちらの原理は、アンダースローであってもサイドスローであっても通用いたします。

反能力を上げる、川口流セットポジションの作り方とは?

 

こちらのやり方でセットポジションを作ったら、牽制球を放る際でも、いち早く反応し、素晴らしいボールを放る事が可能になります。

コントロールとスピードを上げる、「投球軸」とは?

 

全体的にフォームが良く見える少年も、実を言いますと「投球軸」を良くする事によって、今以上のコントロールとスピードアップが望める様になるのです。

体幹のひねりを活用して、ピッチングを鋭くするやり方とは?

 

テイクバック前の動きにおいて、上体の捻り過ぎは避けた方が良いです。

 

けれども、少年の体力に適した、それなりの捻りは、勿論お子さんのスピードを上げます。

 

それでは、どんな風に捻りを作ったら正解なのか?そのやり方は…

どうして、ノーコンの少年がわずか3分間で、真っすぐ放る事が出来る様に変わったのか?

 

ポイントは3つになります。こちらのやり方を教えたら、貴方様のお子さんは、一瞬でコントロールが良くなって、且つ、ウエイト移動を使用した投球がいつの間にか行なえる様になるのです。

辛い思いをさせないで、投手に欠かせない柔らかさをマスターさせるやり方とは?

 

柔軟と聞くと、どの子供も嫌がると思います。

 

けれども、こちらのストレッチ法を使用したら、お子さんに辛い思いをさせずとも、素晴らしい投手を作る上でなくてはならない股関節や肩甲骨等を、柔軟にする事が出来るようになっております。

「捕れそうで捕れないボール」をしっかりと捕れるプレーヤーに育て上げる方法

 

球際に強いプレーヤーは、いずれのチームに行っても有難がられます。

 

こちらの練習方法で、野球選手としてのレベルを一段と上げてあげて下さい。

お子さんの足を速くする、川口流ランニング法とは?

 

ランニングも仕方を工夫するだけで、お子さんの足を速くする上でかなり効果が見込める練習になります。

 

子供に取りましては「足が速い」と言う特技は一つのステータスになります。

 

こちらのやり方で、お子さんの足腰を鍛え、運動会のリレー等においても活躍出来る様に頑張って下さい。

 

これらはこの度貴方様が得られる練習法の、ごく一部になります。

 

この度、貴方様が得られるこれらのピッチングメソッドは、私の40年に以上に及ぶ野球人生において、少年からプロまでたくさんのプレーヤーに、その有効性を感じて貰った真のメソッドになります。

 

こちらの内容を手にしたら、現在頭打ちになっている少年も、野球を開始したばかりの少年も怪我させずに、楽しみながらピッチングを向上させる事が出来ます。

 

 

 

川口和久の右脳的ピッチング術の良くある質問について

 

体の大きくない子供であっても、力の強くない子供であっても問題ないですか?

大丈夫です。仰る通り身体のサイズや力の強さで少年野球のピッチングは良いか悪いかが決定する様に感じられます。

 

けれども、身体が小さくて力の無い選手が素晴らしい投手になる事が出来ないと言った理論は何処にもないのです。

 

求められるのはこちらのDVDで説明されている指導法を基に、適切なトレーニングを継続する事なのです。

大人であってもトライして効き目の見られる内容でしょうか?

勿論で御座います。こちらの練習法は少年ばかりで無く、草野球を楽しむ大人の人でもしっかりとその効果を発揮出来る内容があります。

 

現実に、川口コーチが所属するMAXベースボールスクールには大人もその指導を受けにやってくるのです。

アドバイスされた事は。直ぐに行なう事が可能でしょうか?

可能です。貴方様がこちらのDVDに収められている内容を取り組むのに時間は掛かりません。

 

大切なのは、直ちに取り組もうと考える、貴方様とお子さんの気持ちだけになります。

 

こちらのDVDで得られる情報は、とても再現性と実践性に優れたピッチング上達テクニックになります。

利き腕に関係なく効果がありますでしょうか?

効果があります。こちらのメソッドは、利き腕とは無関係にピッチングレベルを底上げさせるやり方になります。

 

 

川口和久の右脳的ピッチング術を実践された方の感想

 

コントロールが良くなりました

 

川口さんの指導をうけてコントロールが改善しました。

 

これまで自分自身が気付かなかった事も気付かせて下さり投球が良くなって投手が上手くなったと感じました。

 

本日指導していただいた事を生かしてゲームでも頑張りたいと思います。

子供たちにも分かりやすい説明でした

 

川口選手の指導はシンプルで、子供達に理解し易く説明貰えた為とても良かったと思います。

 

柔軟体操(ストレッチやトレーニング)もほんの少しキツかったみたいですが、自宅でも取り組める事、一人であっても取り組める事でかなり勉強になりました。

 

子供も今回の大事なチャンスを生かして中学においても頑張って行ける様に頑張って行きます。

速い球が投げれました

 

私は、川口コーチに指導して頂いて、投手の重要な点が理解出来ました。

 

例えをあげると、一本足で立った際に、右足に全体の体重を掛けてから、背筋を活用して放るとか、変化球の投げ方を教えて頂きました。

 

私は右足に体全体の体重を掛けてから放る事をトレーニングしたら、速い良い球を投げる事が出来ました。

 

とても勉強になりました。面白かったです。

教えてもらった事を活かして頑張ります

 

私は川口コーチにアドバイスして頂いた事はボールを放る際に右足に全体重をのっけてそっから思いっ切り放るという事です。

 

今後チームのトレーニングの際に頑張って行きます。

投げやすくなりました

 

川口コーチにコントロールやトレーニングの方法を指導して頂きました。

 

私は、更に様々な事を指導してもらいたいです。

 

投球のワインドアップの無駄な動作を指摘をしていただいて矯正して頂いたら、投げ易くなりました。

 

親切に指導して貰えたので有難かったです。

分かりやすかったので一言です

 

ピッチャーの基本的な動きから応用までを理解し易く教えていただいて、かなり理解し易かったですね。

 

投球フォームで最も重要なウエイト移動等は今後実践にて使用して行くつもりです。あれこれとトライしてみることにします。

一番の近道だと思います

 

今日収録した内容はMAXベースボールスクール開設時から川口和久さんが受講生に指導している事と完全に同じ内容になります。

 

プロの選手の教えは、アマチュアの指導者と異なるポイントを伝えて下さいます。

 

例をあげると背筋を鍛え背筋を活用して放るですとかカーブを放る事により、真っ直ぐの切れが増すですとか自らがプロ野球選手として結果を残した事を数多く理解し易く様々なやり方で伝えて下さるのです。

 

将来の目標をプロ野球選手になる事と思っている方はプロ野球で実績を残した方に指導を受ける事がこれ以上ない近道であると私は考えます。

 

 

川口和久の右脳的ピッチング術販売者からのメッセージ

 

大切なのは、貴方様の「子供の願いを実現させてあげたい。」という気持ちだけになります。

 

こちらのメソッドは、子供でも理解出来る様に作られた指導方法ですから、貴方様もその内容を間違いなく理解出来ると思います。

 

最初に、4つの大事な点に気を付けて教えてあげて下さい。そして現実に、貴方様とお子さんが頑張る事ができたら…

 

コントロールが良くなる。

 

スピードを上げられる。

 

ピッチングフォームが綺麗になる。

 

肩や肘の怪我を防止する。

 

野球のトレーニングが一段と面白くなって、野球が更に好きになる。

 

レギュラーの座を確固としたものに出来る。

 

お子さんの才能を、早い段階で開花させる事が出来る。

 

ゲームでの活躍を、更にいっぱい見られる。

 

等々、様々な利点を得られると思います。また、それだけでは御座いません。

 

今回に関しては子供に出来るだけ負担を掛けないストレッチ法もお伝えしております。

 

貴方様も知っている様に、ストレッチはいずれのスポーツを行なう上でも大切になります。

 

しっかりとしたストレッチは柔らかさを生み出し、お子さんのパフォーマンスを改善するばかりで無く、怪我や故障の予防にも役立つでしょう。

 

たくさんの野球少年が、ストレッチ不足やハードトレーニングによって、野球肘等の怪我に苦しんでいる現実があるのです。

 

体を故障や怪我から守る手段を伝えるのは、スポーツを行なっている子供を持つ親と指導者の重要な役割になります。

 

上達ばかりで無く、これから先の選手生命も貴方様の手で守ってあげて下さい。

 

こちらのDVDに満足頂けない場合は、返金をさせてもらいます。

 

私の目的は、1人でもたくさんの少年にピッチングを上手くなって頂き更に野球の面白さに気が付いて頂く事になります。

 

また、結果的に、貴方様のお子さんの夢を実現するサポートが行なえたらと思っているのです。

 

であるからこそ、そのテクニックに関して余すところなくストレートに公開させて貰っていますが、万が一、その内容にご納得頂けない場合は、DVDの料金を一切頂戴するつもりは御座いません。

 

返金保証とは、お試しと同じ意味になります。 DVDを手にして90日間、腰を据えてチャレンジして頂きたいと思います。

 

こちらの条件でご提供出来るのは、300名様だけです。

 

非常に申し訳ありませんが、発注ロットの都合で 300名様分だけしか準備していません。

 

決断を迷うのであれば、お急ぎ頂きたいと思います。それが、貴方様に取りまして一番ベストな選択になると思います。