歌うだけでサックスがぐんぐん上達する「音楽経験ゼロでもできる初めてのアルトサックス講座」
音楽経験ゼロでもできる初めてのアルトサックス講座はどういうものなの?
貴方様が楽器屋さんで「サックスが欲しいです」と伝えたら、恐らく店員さんにこのように聞かれると思います。
「どのサックスをお探しでしょうか?」
そう、実を言いますとサックスには家族みたいに、複数種類があるのです。
そこで取り敢えず、そのサックスファミリーの中においても、一般的に頻繁に演奏で使用される4種類をご案内させていただきますね。
高い音が出る物から、ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスになります。
他にも幾つかサックスはありますが、テナーやバリトンよりも小さく持ち歩きし易くて、女性にも人気! それが『アルトサックス』になります。
当然入門用としてばかりで無く、音域(出る音の高さ)も演奏に打って付けなので、他のサックスと比較しても、一番演奏者がたくさんいます。
男女に関係なく、吹いている姿が 格好良い楽器としても人気がありますよね。
こちらの人気のアルトサックスを演奏出来る様になり、 大好きな曲をおしゃれに吹きこなしたい、そう感じませんか?
アルトサックスを吹ける様になりたいと言うのに、 教室に足を運ぶ時間も無い、 加えて今ごろになって若い先生に教わるのも恥ずかしいやらめんどくさいやら。
その上、サックスの中においても割と「アルトサックス」は演奏者がたくさんいるとは言われているのですが、きっちりと指導出来る先生は全然少ないのです。
直ちに吹ける様になりたい!その想いを実現する素人向けのぴったりのアルトサックスのトレーニング法がない状態です。
従いまして、私はこの心の底からの想いを実現したいといつも思っておりました。
そして、考えに考えた先の答えは、
1,サックス教室に足を運べない人であっても気楽な気持ちでチャレンジ出来る事
2,多忙な大人にも、家事の合間等少しの時間にすぐ行なえる事
3,時間に余裕のある際には一人で次から次へと先へ進める事
4,完全なサックス素人であっても、ドレミが読め無かったとしても、取り敢えずサックスを吹く事が最優先
こちらの4つだったのです。
私のアルトサックス講座を貴方様に試していただきたい訳。
その秘密はこだわり抜いた「時短」にあるのです。
サックス教室に足を運ぶ為に、用意をする必要性はないのです。
仕事の帰りに寄る為に遠回りをする事も、何時もの荷物にプラスして、教室まで重い楽器も持って回る事もないのです。
加えて、レッスン時に予想外の残業が入ったらお休み。
突然の出張で足を運べない。コンディション不良でお休み。等々。
予定が合わない事に苛立つ事もないのです。
従って、アルトサックスを教わりたくても、都合がつかなくてこれまでチャレンジ出来なかった・・・
そんな貴方様に最適なのです。
20分くらいの時間があったら、どんな時でもアルトサックスの専門的なレッスンをお家に居ながら習得出来るのです。
更に、誰かにトレーニングを見られる恐れもありませんから、「下手過ぎて教室に足を運ぶのも恥ずかしい」と言った悩みもスッキリ解決出来るのです。
音楽経験ゼロでもできる初めてのアルトサックス講座の内容を少しだけご紹介!
取り敢えず歌う事からスタートしますから、挫折しないで継続できる!
どなたでも行なえるイージーな所から開始しますから、楽しみながら継続してもらえます。
適切なアンブシュア(口周辺の使用方法)やタンギング(基礎的な演奏法)等も、 少しずつ一歩一歩細部に亘って指導して参りますから、心配いりません。
ビギナーの目線で基礎の基礎からスタートすることができる!
サックスが吹ける方には当たり前の事であっても、ビギナーには理解出来ない事ばかり。
しかし心配いりません。良くあるサックスの入門書においては省略されている様な楽器のセレクト方法や組み立て方、クリーニングの方法や置き方等、一から洗いざらい動画でご説明してあります。
とにもかくにも曲を吹く事から開始しているから飽きが来ない!
何よりもまずドレミから覚えようとしていないでしょうか?
シンプルな曲を使用して現実に吹いてみた方が、 エンジョイしながら指使いも覚える事が出来ます。
その上あの名曲もあっという間に吹ける!
貴方様も誤っていないでしょうか?素人の陥ることが多い思い違いとは?
初めに知識を勉強しないとサックスは吹けない」と言う事は全く御座いません。
知識が無くても、とにかくサックスを吹いてみてください。
音を出して、楽しみながら上手くなって行くのです。
びっくり仰天の3ステップで、貴方様にもアッという間に吹ける
『見て』『歌って』『吹く』わずか3ステップの簡単なDVDで、私と楽しみながらレッスンを行いましょう。
特にビギナーが困る箇所には、テロップや手元のアップ動画等を使い、目にしているだけでアルトサックスが吹けてしまいそうな内容となっております。
サックスの教室に足を運ぶよりも上達がスピーディー!その理由とは?
思い立った時にレッスンが行なえるから、時間の定められた教室以上にずっと効果的に 貴方様は上手くなって行きます。
その上独学ではありませんから、適切な演奏がマスター出来るトレーニング法も理解できるのです!
単純に吹くだけじゃ音楽とは言えません。表現をエンジョイする為には?
レッスンを通じて、音楽的な表現方法も徐々に現れて来ます。
『自己流になりそう』『誤った演奏をしそう』 と言う心配は必要ないです。
カッコ良く吹く為の秘訣をお伝えしましょう。
あの名曲が吹けた!ビックリするぐらい短い時間でやって来るその感動とは?
レッスン用の曲として「聖者の行進」と、エルヴィス・プレスリーが歌ったラブミー・テンダーの原曲である「オーラ・リー」を準備してあります。
両方幅広い世代に知られている、全世界で愛されている名曲になります。
加えて、伴奏だけの演奏も収められておりますから、貴方様がメイン奏者となって名曲を演奏する感動の瞬間を手に入れられると思います。
短い時間でアルトサックスを習得、だけども1回のトレーニング時間は短い。だから継続できる♪
とにもかくにも1回のレッスンが短いです。その上理解し易いと思います。
従いまして、どんどん次のレッスンへ進みたくなるのです。
疲れ果てて帰ってきた貴方様にも無理を感じさせないプログラムとなっております。
他には無い超ビギナー向けアルトサックス教材。その理由は?
一般的な『音符を並べて意味だけ横に書かれている』と言った丸暗記形式の教材ではございません。
絵本を見る感じで楽しみながら音楽の知識を得る事が出来ます。
強引に音楽の知識を頭に入れる事無く、読書感覚で楽しみながら知識を見る見る吸収出来るのです。
サックス嫌いになる要因を余すことなく排除
ビギナーが最も嫌気がさすのは、ご存じない楽しくない曲を吹く事だと思います。
従いまして本講座においては、知らない人がいない楽しい曲でレッスンを行なって参ります。
楽譜には全部ドレミが記されておりますから、楽譜が読めずに挫折する事無く楽しみながら継続出来るのです。
これだけで本格的な曲にも挑戦出来る。お金が要らない。
マニュアル内のテキストには、相当本格的な音楽の知識も入っております。
貴方様が長くアルトサックスを継続して行くのに求められる知識が入っておりますから、その他のマニュアルは要らないです。
継続したら継続するだけ費用のかさむマニュアルとはワケが違うのです。
音楽経験ゼロでもできる初めてのアルトサックス講座の良くある質問について
問題ありません。サックスはトランペットなどといった金管楽器よりも、割りかし音が出し易い楽器と言われておりますから、心配をせずにスタートして頂きたいと思います。
こちらのマニュアルは、楽器のセレクト方法、組み立て方、リードのセレクト方法等細部に亘ってご説明している素人の人の為のものになります。
良い状態の楽器、適切な姿勢と呼吸法等をこちらのDVDで勉強する事によって、おそらく貴方様も楽しみながらサックスを演奏する事が可能になると思います。
サックスを吹く際に、息を吹き込む部分(マウスピース)にセットして振動させて音を出すのがリードになります。
リードは基本的に、植物の葦(アシ)で出来ております。
種類や個体差があって、音色の好みやマウスピースとの相性等を考慮しながらリードを選択します。
消耗品ですから楽器本体とは別に揃えないとダメです。
こちらのマニュアルにおいてはリードのセレクト方法等に関して細かくご説明しておりますから、心配することありません。
問題ありません。 当然無いよりはあった方が良いと思いますが、肺活量に自信がない人にも「効果的に」楽器を吹くやり方が存在するのです。
腹式呼吸をちゃんと習得したら、誰にでもサックスをカッコ良く吹く事が可能です。
良く使用されるサックスは4種類になります。
高い音域が出る物から挙げますと、ソプラノサックス、アルトサックス、テナーサックス、バリトンサックスとなります。
基本的な運指は同じですが、各々出せる音域が異なるのと、具体的に言うとアルトとテナーが同じ「ド」の指使いで同時に音を吹いても、同じ音にならない等の違いがあるのです。
こちらの4種類の中で、素人の人に推奨したいのがアルトサックスとなります。
丁度良いサイズで吹き易く、持ち運びもし易く人気です。
先にご注文された方がいいでしょう。
こちらのマニュアルにおいては、ビギナーに見合った楽器のセレクト方法を念入りにご説明してあります。
仮に、楽器の購入をお考えで、どれを購入して良いのか分からないと悩んでいるのであれば、是非とも先にこちらのマニュアルを見てもらい、購入の際の参考にして頂きたいと思います。
遅い事は無いのではないでしょうか。
私の生徒さんで60歳からサックスを開始して、5年間地道にトレーニング継続した結果、ジャズのセッション(ミュージシャンが集まって即興的な演奏を行なう事)で堂々と演奏可能になった人がおられます。
「サックスを吹きたい」と言う情熱があったら歳は無関係です。絶対に上手くなって行きます。
音楽経験ゼロでもできる初めてのアルトサックス講座を実践された方の感想
自分でサックスを吹くのが面白くて夢中になってしまいました
時々ジャズのライブに足を運ぶのが趣味で、長い間サックスを吹く姿に憧れを抱いておりました。
定年がきっかけになって、サックスを趣味にしたい!と決意。
ウェブ上で調べていた所、吉野先生のサックス講座に巡り会ったのです。
現実に吹いてみたら、やっぱり自分で吹くと何倍も面白くて、 病み付きになってしまいました。
先生のレッスンは実際に教室に居る様に感じるぐらい、行き届いていて理解し易かったと思います。
老後のライフスタイルも飛躍的に面白くなりそうでわくわくしています。
好きなジャズにもいつの日かチャレンジしたいですね。
もう1回、基本のキから勉強出来て良かったと思います。
そろそろ子供も成長し、ちょっと自分自身の時間を持てる様になりましたから、再びサックスを吹きたいな〜と考えておりました。
元々中学生の時、吹奏楽部でサックスを吹いており、サックスの音色が好きでした。
しかしながら、現実にDVDを拝見してみて驚き、リードの話等、存じ上げなかった事が一杯あったのです。
もう一回、基本のキから勉強出来て良かったと思います。
これほどの内容をおウチで好きなペースで勉強出来る何て、嬉し過ぎです!
教室に足を運ぶ時間が持つことができない私には間違いなくピッタリだと思います。
独学だったら間違いなく上手く行かなかったでしょう
サックスの素敵な音を自分自身でも出してみたい!このように感じたのがきっかけでした。
しかしながら、音楽は全くのビギナーで他の人と一緒のレッスンは着いていけなさそう・・・と言った心配から断念していたんです。
自宅近辺にはグループレッスンの教室だけしかありませんでしたので。
吉野先生は楽器選択からアドバイスして下さり、相当ビギナーに適したレッスンではないかと感じました。
自分ひとりで楽器をチョイスしていたら間違いなく上手く行かなかったのではないでしょうか(笑)
先生の推奨する楽器もゲットしたので、 ずっと夢見ていたサックスの格好良い演奏が行なえる様に、今後トレーニングを一段と意欲的に取り組みます。
どうにか吹ける様になったのがとっても良かったです。
とにもかくにもジャズが好きで、「いつの日かサックスを吹きたい」と言った思いがあったのです。
現実は楽譜も読めないほどでしたから、行なえるか否か心配でしたが、 こちらのサックス講座はそういった心配は必要なかったです。
明るく、理解し易く、ていねい。
そんな吉野先生のレッスンに助けられて、課題曲もどうにか吹ける様になったのがとっても感動しました。
中々「良い音」でと言うのは簡単ではありませんが、毎日精進、の意識で努力しますから、今後もお力を貸してください。
楽器の設定が大切な事がしっかりと理解できました!
サックスの音がキーキー鳴っていて、とてもじゃないが聞けた物ではなかったです(泣)
しかしながら、こちらのレッスンDVDの内容を確認しながらトレーニングを行なうだけで、しっかりしたサックスの音が現れる様になったのです!
特にリードとリガチャー、マウスピースをしっかりとセットする事が 非常に大事な事が理解できました!
非常に感謝です。サックス素人です!
サックスを開始してはみたものの、どうしたら美しい音が出るのか、どのように持ったらサックスが安定するのか一切理解していなかったのです。
サックスの吹き方をウェブ上で調べてトレーニングしていたのですが、口の形や口の中の状態、適切なサックスの持ち方等がイマイチ分からなくて、サックスを吹かない日が続いていたのです。
そんな時、こちらのDVDを発見して思わずすぐ決してしまったのです。
そして確認して驚いてしまいました!とにもかくにも理解し易かったです!
先生が繰り返し口の形を説明されており、良い例や悪い例、適切な音が出る例や出ない例などとてもしっかり理解できるのです!
手元や口元の動画等もありましたから、持ち方も吹き方も非常に理解できたのです。
その甲斐あって、音がしっかりと出ていなかったのに、何回かDVDを確認しながら吹くだけで、いつでも音が出せる様になったのです!
サックスを断念せずに済みましたから、こちらのDVDには非常に感謝をしております!
今、サックスを吹くのがかなり楽しいですね。
まだスタートしたばかりなのですが、バンドのサックスを担当しております。
独学でしたから、基本のキからしっかりと勉強しようと考え、購入を決断致しました。
こちらのサックス講座は理解し易くて正解でした。
特にリードの部分でしょうか。 リードの選択方法がイマイチ分からなくて、いい加減に選択して吹いておりましたが、こちらの講座にはリードの良い悪いがちゃんと説明されておりかなり良かったと思います。
音色が以前と違って相当良くなりましたから、現在、サックスを吹くのがかなり楽しいですね。
音楽は完全なビギナーなのですが、吉野先生の理解しやすいご説明で、 楽しみながら勉強して参りたいと考えております。
いまサウジに滞在中の退役エンジニア(年金では暮らせず、お仕事をもらっております)です。
週末、高速道路の立体交差の下でトレーニングしております。
現在は冬場で気温も低いので良いですが、夏場は50度をオーバーする外気温。少し不安です。
先日の一帰国時でこちらのDVDを購入致しました。実を言いますと、動画もまだ全て見ておりません。
本当に超スローのマイペース。だけども焦らないで、止まらず継続する気持ちです。
音楽は完全なビギナーになりますが、吉野先生の理解し易いご説明で、楽しみながら勉強して参りたいと考えております。
音楽経験ゼロでもできる初めてのアルトサックス講座販売者からのメッセージ
貴方様がアルトサックスを吹いてみたいと感じたきっかけは何でしたか?
「映画音楽でアルトサックスの音色を耳にして、この曲を吹いてみたいと感じた」「コンサートでアルトサックスの生演奏を耳にして、カッコ良かったからやってみたい」「学生の時に始めたかったが、行なえなかったから夢を叶えたい」 等々、思いは各々ではないでしょうか。
それではトライする事を悩んでいるのは、どういった理由からですか。
「60歳から開始しも上達出来ないのでは?」「楽譜が読めませんし、リズム感にも自信を持てないからハードルが高すぎるのでは?」「肺活量が無いと音が出ないのでは?」 等々、間違いなく私にも行なえるだろうか、と言った心配からではありませんか?
心配いりません。このようなお悩みは、こちらのマニュアルで全部解決するのです。
歳、楽譜が読めない、リズム感が無い、肺活量が無い等の理由でアルトサックスにチャレンジするのを断念するのは、極めて勿体ない事だと思います。
コツを掴んでトレーニングしたら、こういったお悩みは絶対に無くなります。
サックスは人間の声に最も近いと言われている楽器になります。
表情豊かに、自由に吹ける様になったら面白いですよ。
取り敢えず一曲を習得して、友だちやご家族の結婚式や誕生日なんかで、思い出の曲を演奏するとかなり喜んでもらえるのではないでしょうか。
こちらのマニュアルにおいては素人であっても理解し易い様に、楽譜の読み方や指使い等々、じっくり細部に亘ってご説明しておりますから、どうか心配しないでスタートして頂きたいと思います。
毎日吹くのが困難だという際も、自らのペースで焦ることなく継続する事が可能です。
何にもまして楽しみながら継続する事が、上達のコツになります。
アルトサックスを開始して、今後一段と輝いて頂きたいと思います。
幸せな「音楽人生」をご一緒致しましょう。 貴方様のご参加を心の底からお待ち申し上げております。